テーマ:競馬予想(57138)
カテゴリ:カテゴリ未分類
まだ「菊花賞」も終わっていませんが、来週(日)のG1「天皇賞(秋)」のお話。
勝つのは、グランアレグリア、コントレイル、エフフォーリアのいずれか。 ![]() 恐らく、これは「正解」だと思っています。 この3頭の他に掲示板に載ってくる馬はカレンブーケドールとポタジェ。 ![]() 恐らく、これも「正解」だと思っています。 馬券的には...テンションが下がっちゃいます。 ![]() それでもメンバーは最高級。 ![]() 本当は「観て楽しむレース」なんでしょうね。 ![]() 恐らく、これも「正解」だろうと思っています。 でも、買っちゃうんです、結局は...。 ![]() 買うとなると「どう買うか」が最大の課題。 上記3頭のBOX馬券で「的中」だけを喜ぶか、それとも... 僕は、今のところ「1着固定」が最適かと考えています。 ![]() 要は、3頭の中で「どの馬が勝つのか」で勝負するワケですね。 「1着固定」で勝負すれば最小限のリスクで「勝つ馬を当てる」という競馬本来の予想を楽しめます。 で、その馬が勝つのか...?! それが判れば「菊花賞」は⑤レッドジェネシスから入っています。 ![]() それが判らないから⑰ヴィクティファルスから入っちゃっているんです。 ![]() 天皇賞(秋)に話を戻します。 なんとなく「4歳世代が怪しいゾ...」という想いが増しています。 先日の京都大賞典も、昨日(土)の富士Sも...(怪)。 天皇賞(秋)の4歳代表馬と言えば、そうです、昨年の3冠馬コントレイルです。 もしかしたらコントレイル以外は...そういう世代レベルなのかも...(怪)。 コントレイル自体に何も疑う余地は無いんですけどね...。(福永騎手ですから。) ただ、甲乙つけ難い3頭の優劣を判断する上で頼りになるのは「世代レベル」かな...と。 現5歳馬は結構な活躍中。 現4歳馬はコントレイル以外の活躍が目立っていません。 現3歳馬は夏を過ぎて古馬相手に奮闘中。 僕の見立ては3歳馬が斤量が2kg軽い点も踏まえて優勢かと。 そうなるとエフフォーリア。 人気(オッズ)は小差ながら3番目のはずで多少なりの妙味も。 実力的には互角と思っていますのでダービーでの着差(鞍上の対決)は逆転できる。 1着エフフォーリアから上記の4頭へ。(三連単12点) 来週は土曜日の2重賞(スワンS・アルテミスS)が大切になるなぁ...。 さぁ、菊花賞まであと1時間だ...。 全く当る気がしません... あぁ...⑤レッドジェネシスから(総流し)にしておけば良かった...とレース前から「後悔」。 ![]()
最終更新日
2021.10.24 14:38:24
|
|