今週末(木)は もう5月です。
今年の 4カ月 は 本当に パッとしません。
極々たまに 幸運日 はあったものの...
幸運期 を実感できる状況が未だに...
今週から 7週連続 GI です。
比較的、覚悟を決め易い GI で 浮上のきっかけを掴みたいところです。
先ずは 天皇賞・春 です。
先週あたりから 少しずつ 妄想 を開始しておりますが...
今年は ヘデントール で仕方が無いように感じます。
勿論、超 がつくほどの 1番人気 になるとは思いますが...
菊花賞 と ダイヤモンドS でも 距離 は克服しています。
血統的にも ステイゴールド や トニービン が入ってます。
そして 鞍上 は レーン騎手 です。
逆らえないものは 逆らえない... はい、GI ですからね。
相手は...
先ずは サンライズアース 。
阪神大賞典 、強かったですよね。
正に スタミナお化け と言った走りでした。
僕の中では「さすが 母父 マンハッタンカフェ だ」と納得。
この馬の場合は スタートを決めて 前々で 自分の競馬が出来るかどうか。
もし、スムーズに 1~2番手 で進められるようなら 逆転 があっても。
もし、スタートで 後手にまわるようなことになれば 撃沈 もあり得ます。
それでも 近走 を見る限り この条件であれば 崩れる可能性は低いような気がします。
恐らく 2番人気 になるでしょうね。
それでも、逆らえないものは 逆らえない... はい、GI ですから。
さて、この2頭を どう買うか?!
素直に 馬連 で 買うのか それとも 逆転 も視野に入れて 馬単 も使うのか!?
最近の僕の傾向(反省)を踏まえれば とりあえず ココ の判断が重要です。
若しくは、3頭目 で勝負?!
勿論、候補が居てるから こういう発想になるんです。
阪神大賞典 で 復調の兆し を魅せてくれた ブローザホーン です。
僕的には 阪神大賞典 でも 着順を下げて 本番で狙おう というイメージでした。
でも、復調の兆し を魅せてくれたからこそ 次が楽しみ になったのは事実。
本当に 凡走 していたら ココで狙うのを躊躇ってしまっていたかも知れません。
恐らく、この辺(本当に復調?)が要因で そこまで 支持が上がらないかも。
それでも GI馬 ですからね、まぁ、5~6番人気かな?!
だからこそ、ですよね。
当馬 は 宝塚記念 で 僕に歓喜をもたらしてくれた 貢献馬。
だからこそ、人気が無くても、いや、人気が無いなら尚更 狙うべき。
はい、ここまで書いたら「3頭目で勝負」する気が満々であることはバレちゃいますよね。
最近の傾向(反省)を踏まえたら 狙い馬はココ(3頭)まで。
マイネルエンペラー や ジャスティンパレス も気になりますが...
1・2番人気 を信頼するワケですから これ以上は ダメ です。
日曜日 京都11R 天皇賞・春(GI)
◎ ヘデントール
○ ブローザホーン
▲ サンライズアース
「馬 連 ◎ー○▲」(2点)
「三連複 ◎ー○ー▲」(1点)
月曜日 の 僕は 男前 です。

それでは。