風鈴文楽夢綴り🌸 🌸 今日も笑顔で毎日ルンルンスキップ しよう🌸

2021/08/31(火)09:38

第77回 舞妓の修業と 舞妓・芸妓の違いは?   5/10

舞 子 さ ん ・ 愛 の メ モ リ ー(86)

   ​​​​第77回    舞妓の修業と舞妓・芸妓の違いは? ​​     舞妓さんの修業は、どんなことをやるんだろう     舞妓さんと芸妓さんの違いは?     なんて思ったことはないでしょうか・・・     文楽も最初は、わからなかった。     簡単にいうと舞妓さんは15歳~20歳     くらいまでの修業中の身の上の人です。     芸妓さんは、舞妓さんを卒業した人といえます。     関東( 東京 )では、「 舞妓 」は、「 半玉 」     といい「 芸妓 」は「 芸者 」と呼ばれます。     舞妓さんになるには、中学を卒業してなるか・・・     最近では、高校を卒業してなるかいずれかだと思います。     いずれにしても、1年間の仕込み期間を終えないと     舞妓さんとしてデビューできません!!     この仕込み期間には、箸の上げ下げからはじまる     行儀作法・京舞・三味線・お囃子・京言葉などが     みっちりと仕込まれます。     そして、1年間の修業を終るとはじめて     舞妓さんとしてのデビューです     はじめてお店にでる日は、首筋に「 三本足 」     という独特の化粧をして、紅は下唇にだけ     さします。     この日から一人前の舞妓さんになります。     お座敷にでては、舞や唄などを披露します。     やがて、売れっ子の舞妓さんになれば、     お座敷からお座敷へと飛び回ることに     なっていきます。     そして、舞妓さんを数年続けたのち、     芸妓さんになるか・・・     舞妓さんだけでこの世界から去っていくか     一大決心をしなければならないそうです     芸妓さんとして残るなら「 衣替え 」という     儀式をして、改めてデビューをします。     この時に舞妓さんは、一番悩むそうです。     結婚してしまうと花街にはいられないのが     昔からのしきたりとなっています。     年頃ですから、結婚しょうか     芸妓さんとして生きていこうか     いろいろ悩む舞妓さんがたくさん     いるそうです。     舞妓さんや芸妓さんのなり手も     今は、少ないそうです。     大正から昭和初期には舞妓・芸妓さんは     あわせて、1000人はいたそうです。     現在は、250人くらいだと言われています。         芸妓さんは、風格があり、磨きぬかれた     美しさにあふれていますよ。 ​            つづく​​​ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る