風鈴文楽夢綴り🌸 🌸 今日も笑顔で毎日ルンルンスキップ しよう🌸

2021/10/30(土)21:23

詩 を 書 く こ と  2/12

書    く    こ   と(62)

​​☆彡 詩 を 書 く こ と ☆彡 ​ 詩というものはどのように書けばいい? そんなことを聞かれてもどう答えたらいいのか。。。 ただ一言でいうならば・・・ 今言いたいこと。今訴えたいこと。思っていること。 叫びたいこと。自分の中にある想いをはきだして・・・ 表現するということでしょうか。 なかなかむずかしいことだけれど。・。・。 最近は音楽や画像とドッキングした詩作も 試みられていて時代は変わったという思いがする。 しかし僕はアナログ的な藤村などの詩が好きだ。 千曲川旅情の歌や初恋などに惹かれる。 そして今・・・ 戦争にあたって書き綴った遺書に感動している。 葉書であれ、手紙であれそれは命の叫びや想い。 魂から書き上げた詩だと思うからです。 涙なくして読めない遺書をみるときこれこそが 詩であって何であろうと思うのです。 それは祖国への想い家族への想いまさに 詩魂が文章にあふれ読む人に感動を与える。 詩というのは本来そういうものではないか。 想いを真っ直ぐストレートにあらわすこと。 祖国や家族に対する想いが強烈なだけに 遺書は人々の感動を呼ぶのです。 それだけに詩を書くというのはむずかしい。。。 そういえるでしょうねぇ。 今は、平和な時代だからあのような・・・ 涙でくもるような詩は書けないと思うのです。 何を言いたいたのかわからなくなりました。 (*_*; ではこの辺で・・・グッドナイトー♪​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る