風鈴文楽夢綴り🌸 🌸 今日も笑顔で毎日ルンルンスキップ しよう🌸

2021/12/01(水)17:24

思い出 さらば友よ 3年3組 卒業文集( 女子 )

さ ら ば 友 よ 中学3年卒業文集(34)

​​15 年 間 を ふ り か え っ て ​私が生まれたのは昭和〇〇年〇月〇日のいつかわからないけど体重? 正常で元気に生まれました。 生まれだちのころは女の子か男の子かわからないぐらい見られない顔であったらしい。​ でも今は美しくポチャポチャとしてかわいらしいのであります。 これはいいとして、そうして私は保育園へ通うことになった。 小学校へ行くまで3年間もいった。 もう初めはいくのがいやでだだこねて泣いたこともあったのを覚えてる。 でもいっているうちに友達もできて自分から進んでいくようになった。 そうして保育園を卒業して小学校へと向かった。 小学校をどういう所かをしらなかったころは毎日が楽しくてたまらなかった。 学校へいっているうちに勉強することを覚え、勉強するのがたいぎって いうように思い出した。 運動はわりとできた方で運動会ではずいぶんと活躍した。 小さい時から運動神経はバツグンの方だった。 頭の方ももっと発達すればいいのに勉強の方ハダメ! 学校から帰ったらすぐ近所の友達、男の子たちとチャンバラ など男の子がするようなことばかりしていた。 そのせいかやることなすことが男の子みたいにらんぼうでざつだった。 今もそれがなおらない。 これじゃあお嫁にいけないなーーこまっちゃう。 でもじつは決めた人がいるの、その人は沢田研二 ウフフ…冗談。 今前のことを思い出してさぐってみるといろなことがあったんだな~ア みな私の記憶に残っている。 それがつい最近のことのように思える。 そして私は一歩一歩とおとなへの道へ前進していった。 S〇〇年、新しい気持ちで胸をはずませ中学校へ入学していった。 他の小学校の人たちともすぐに友達になり楽しくすごせるようになった。 なんだか3年生がこわくてびくびくしておびえているようだったけど、 そのうちに私が最上級生となってしまった。 3年生という年はいちばん忙しくてたいへんな年である。 いちばんいやなのが入試、そして卒業、でもこの1年、 いやなことも何度かあったけれど楽しいこともたくさんあった。 最後の運動会だけあってすごく迫力があぅた。 でも私たちはがんばったけれど負けてしまった。 私はこの3年間一度も勝ったことがない。 まあいいや、これも一生の思い出として残るだろう。 そして遠足もなんともいえない3年のいい思い出でありマァ~ス。 球技大会で女子はバレー男子はサッカーだった。 バレー私たちは決勝戦までいったが、おしくも1年生に負けてしまった。 はずかしいな~胸からボンボンってくるからマイッチャウよン 予餞会ではヒップでボンボンっておかえしを・・・ あとは卒業をまつだけとなってしまったけれど、この15年間、 いろいろな出来事があった。 そして今日S 〇年3月2日中央で野口五郎ショーがあり私は見にいった。 これもいい思い出デース。 15年間にいろんなことを勉強しえた。 私は小学校で中学校でいろいろな友達としりあって信頼・友情を深めあった。 これからもこれ以上に関係を深めて大きく飛びたちマース。 私の友達へ一言、今までどうもありがとう。 これからも広くいつまでも交際していこうネ。 いつまでも絶えることなく友達でいよう。 今日の日を夢みて希望の道へ 空を飛ぶ鳥のように自由に生きよう 今日の日はさようなら またあう日まで 信じあう喜びを大切にしよう 今日の日はさようなら  またあう日まで 今日の日はさようなら  またあう日まで

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る