風鈴文楽夢綴り🌸 🌸 今日も笑顔で毎日ルンルンスキップ しよう🌸

2021/12/16(木)21:43

さらば友よ 中学3年卒業文集( 女子 )

さ ら ば 友 よ 中学3年卒業文集(34)

​​お い 立 ち の 記​ 誕生 昭和〇〇年〇月〇〇日・・・お昼どき・・・ 目元パッチリとしたかわいい女の子誕生。 ( 現実そのもの )・・・ 4歳 そのころの私は、クレヨン、鉛筆、マジック等で 手あたりしだいにいたずら書きをしていた。 そのころ近所の子と、げたばこにマジックで 絵を書いていたら、父にみつかって泣きながら、 必しで消したことを覚えている。 今でもまだあとが、残っている。 ( なーにちょっとしたミスさ ) 5歳 近所の子とよくけんかをした。 水をかけたり、ひっかいたり、そのたびに いつも泣き泣き家に帰った。 小学校1年生 このころの私は、クラスでも身長が一ばん高かった。 ところが入学式の写真を見るといすにすわって 写っていたが、なぜか私だけが、足が床について いないのである。・・・?( ショボン ) 小学校4年生 4月の時の担任の先生の名前は〇〇先生といって とってもふとっている女の先生だった。 その先生は、すごくおっかなかった。 その当時、いたずらっ子の私達はいつも おこられていたものだ。 でも、今思うと、やっぱり いい先生だったんだあ~と思う。 小学校6年生 小さい時からの腰痛が、慢性の盲腸という結果になった。 手術室の中で、「 死ぬ~、まだ死にたくない~ お母ちゃ~ん 」っと大声で叫んだのを覚えてる。 ( なんと・・・はずかしい・・・ ) 修学旅行で広島の平和公園に行き、原爆の おそろしさが、身にしみた。 中学校1年生 最初、友達が出きるか心配だったが、そのうち、 友達もでき、親友もできた。 とってもうれしかった。 中学校生活、いちばん最初の試験、中間テストが 行われたが・・・成績がすごく悪かったのには びっくりした。 やはり、小学校とちがって、自分自身計画を立てて、 しっかりしなければいけないと思った。 中学校2年生 この1年間は、一日一日がとっても早く感じた。 あまりのんびりしすぎたようにも思った。 もう高校のことを考えなければいけないと思いながら・・・ 1年が過ぎていってしまった。 そして、今 楽しい思い出も、あっという間・・・ 過去をふりかえってみるといろいろなことがありました。 今までのことがあったからこそ私は、 ここまで育ったのだと思います。 そして、今、私は、このいろいろな思い出を胸にひめ、 自分の希望へとつき進もうと思っています。    卒   業​     卒業って聞くと、なんとなく悲しい     本当は、いい言葉なのよね     とっても短かった3年間     せっかく知り合えた友達とも     わかれわかれになってしまう・・・     また、いつかめぐり合う日がくるよね     だから・・・その日まで・・・     さようなら

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る