246313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

分太郎の映画日記

分太郎の映画日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

分太郎1999

分太郎1999

カレンダー

お気に入りブログ

裕次郎の名演技に注… モイラ2007さん

三浦研一のブログ … 彊人さん
masalaの辛口… マサラ0517さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
LOVEBEER便り LOVEビアさん
2007.05.10
XML
★メモ程度の記載です。ご了承ください★

 一昨年(2005年)の(いまは無き)三百人劇場での吉村公三郎特集、そして今年2007年2月の東京・池袋の新文芸坐での同監督特集によって、吉村監督の代表作はだいたい鑑賞したつもりであるが、せっかくなのでソフト化されている作品も見ておこうと、ビデオを借りて鑑賞。
 タイトルの「續」の字は、一般には「続」とシルされているが、映画では旧字表記であったので、ここでもそれを踏襲した。

 『續・南の風』 評価:☆☆

 前編にあたる『南の風』には「瑞枝の巻」というサブタイトルが付いていたが、後編(続編)には何も付いていない(「お玉の巻」が予定されていたのだろうか?)

 全編が軽快な佳作だったの後編も楽しみに見たのだが、ちょっと外しだった。

 意気揚々と迎えた西郷隆盛のご子息というのが詐欺とわかって、結局、佐分利は一文無しに。笠智衆と天草へ傷心旅行に出る。そこでシンガポール時代に一緒に生活していた女中の水戸光子と再会、彼女は36歳も年上のフランス人と結婚していて、現在は夫の看病にいそしんでいる。ここでロマンスがあるかと思いきや特になし。瑞枝もどこかへ消えてしまって、全体としてかなり中途半端な作りであった。

 吉村監督の演出は、前編と同じテイストで悪くはないので、脚本の問題か。

『續・南の風』
【製作年】1942年、日本
【製作】松竹
【配給】映画配給会社
【監督】吉村公三郎
【原作】獅子文六(朝日新聞連載「南の風」)
【脚本】池田忠雄、津路嘉郎
【撮影】生方敏夫
【音楽】早乙女光
【出演】佐分利信(宗像六郎太)、高峰三枝子(島瑞枝)、水戸光子(お玉:シンガポール)、斎藤達雄(敬天堂:六郎太の伯父、シェン・チップ)、河村黎吉(瑞枝の父・半蔵)、葛城文子(六郎太の母・春乃)、文谷千代子(六郎太の妹・康子)、横尾泥海男(ニエック・スオイ)、日守新一(眞杉)、飯田蝶子(鹿児島の屋敷の婦人・お鹿)、泉啓子(おでん屋水玉の少女)、山科公子(宗像家の女中) ほか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.14 12:40:39
コメント(0) | コメントを書く
[日本映画(1941~50)] カテゴリの最新記事


カテゴリ

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
・2023.07

© Rakuten Group, Inc.