PR
プロフィール
洗濯ものまだ干してない
#へんな苗の観察 #家庭菜園 #ガーデニング #ランチ #スイーツ
サイド自由欄
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
楽天カード
お気に入りブログ
< 新しい記事
新着記事一覧(全65件)
過去の記事 >
#ガーデニング初心者 #ガーデニング #花 #庭 お義母さんから、 「花壇の花をそろそろ変えようかな」 と相談がありました。 「おススメの花をいくつかお願いできる?」 と言われたので、がんばってみました。 大ぶりの花を咲かせるニューギニアインパチェンス。 今回選んだのは、ピンクの銅葉です。 緑葉のオレンジやピンク、銅葉の赤などあります。 購入した時はもう少し花が咲いていたのですが、 預かっている間に少し花が落ちました(汗) 派手な子ですが、日陰好きな地味子です。 ジェムシリーズはコンパクトに広がる とのことですが、そこそこ大きくなるので 「鉢に一つづつ植えた方が、かわいいよ」 とSWIさんにアドバイスもらいました。 ので、お義母さんにも一応伝えておきました。 花ガラの付いた葉に水がかかると、 葉が腐りやすいから、花がら摘みは重要なので 手入れが、結構手間かかるんですが、 意外と人気なようです。 この3つを購入したあと、売り切れになりました。 こちらは、先輩たちのおススメです。 安価で育てやすくて、旬の花です。 中心が白で縁が青とか、赤紫とか色々種類があります。 これは、売れ残り廃棄を分けてもらった分です。 (参考:廃棄の花をもらいました | ボッチ主婦の気ままな庭活 - 楽天ブログ)
少し切り戻して、コンパクトにしました。 こちらも売れ残りのペチュニアです。 YES!シリーズのホワイトとチェリークラッシュです。 花を少しちぎって、蕾を残しました。 追肥したら、まだまだ花を咲かすとのことで お義母さんにもプレゼントです。 栄養系で(挿し木・挿し芽等で増やしたもの) 宿根草です。育てやすいけど、 地植えでもたまに追肥が必要です。 栄養系は、 営利・非営利問わず、植物パテント(特許権)の関係で 挿し木で増やすことは禁止されています。 こちらも廃棄をもらってきました。 少し枯れた実を摘むか、落下した実を 食べると、甘くておいしいそうです。 こんな感じで花を選んでみました。
お義母さんは気に入ってくれるでしょうか。 かわいい花壇になることを願います。 白系をもう少し入れた方がよかったかな。 お手入れしながら、色々考えてしまいました。
ランキングに参加しています。 クリックしてもらえると嬉しいです。
ジーンズの洗濯 2025.05.24
飛騨高山 2025.05.06