こらよか

2005/06/28(火)17:50

カナダ人のベジタリアンと話す。

others(49)

英語の授業でカナダ人がゲストスピーカーでした。 よくしゃべる人で、ほんと面白かったんだけれども みんな「カナダとアメリカの違いは何ですか?」とか 「日本人は内向的といわれるけれどもカナダ人はどうですか?」とか そんな話ばっかでした。 で、そのカナダ人は 「国っていうのは国境ではなくナショナル・イデオロギーで感じるもの」 みたいな事を言っていて、なるほど、と思った。 それにくらべて学生は 「国というものは明確に存在するもの」だと思い込んでいて、 それってどうなの!?と私は思います。 あまりにも安易に物事を見すぎているのではないか、と。 私は「国家」というものがなくなること、意識されなくなることが この世界を平和にするのではないかと常々思っています。 だから、早く国境という概念がなくなってほしい。 可能かどうかは難しいけれども。。。 でも、もしそうなったとしても ナショナル・イデオロギーは最後まで残るのだろうな… あー「火の鳥」でも読もうかな…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る