|
カテゴリ:土産
![]() 「草津温泉ハップ」といえば、「白骨温泉の村営露天風呂」の温泉偽装の際に投入されて有名になったと思いますが、古い温泉地だと湯の花なんかがありますね。「草津温泉」は別に湯の花も売ってます。 最近は濃縮したり成分をその温泉と同じにした入浴剤なんかがありますけど、濃縮液は何故か少ないような気がします。北海道で知ってるのは「白老温泉」だけです。それが「登別温泉」でも「湯の川温泉」でも「定山渓温泉」でもなく、「白老温泉」というのも不思議です。ここは前に「白老スパウオーター」も紹介しましたが、小さな温泉ホテル(いつのまにか改装されて綺麗になってました。)ですが工夫してます。温泉も黒いモール泉でとてもいい。また、写真付で紹介します。 家でモール泉なんて普通できませんから、お土産にもお勧めです。シンプルなデザインですが、黒い濃縮液とスマートなボトルは、「草津温泉ハップ」にも引けをとらないでしょ? ついでに「リフレッシュプラザ998温泉」と「流山温泉」の入浴剤も載せときます。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[土産] カテゴリの最新記事
|
|