159401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勝手に北海道旅行遺産

勝手に北海道旅行遺産

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

アブラタラバ

アブラタラバ

お気に入りブログ

毬の小部屋分家 週… マリルレロさん
晴れたらいいなぁ~ HAMAちゃん(^^♪さん
うしまる日記帳 うしまる@さん
Marsworld―悠々徒然 Marsworldさん
峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん

コメント新着

 坂本 理恵@ 【Bridge坂本】広告掲載のご相談 ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
 石崎嫁 @ Re:ニセコ湯本温泉 国民宿舎雪秩父(ゆきちちぶ)PART2(04/27) いってみたい お肌の効果はありますか~
 のりこ いしざき@ Re[1]:ニセコ湯本温泉 国民宿舎雪秩父(ゆきちちぶ)PART2(04/27) マリルレロさん >殿方の方には泥湯はなか…
 海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
Mar 31, 2007
XML
カテゴリ:道の駅
道の駅おこっぺは紋別からオホーツク国道を10kmほど北上したところで、バスの待合所などもあり、町の施設といった感じですね。

チャリダー時代に泊まったところで、前日は猿払の無料ログハウス、そして次がおこっぺの無料宿泊所。有難い。

テントをたたむときに底が湿ってたりするので、荷物を出して裏返して乾かしたり、シュラフ(寝袋)の開きを作って?乾かしたりとチャリダーの朝は多忙なのです。

で、無料宿泊所はテントがいらないからね。

おこっぺの休憩所

2両連結で無料休憩所と無料宿泊所が1両ずつあります。道の駅の画像を使わせてもらいましたが、結構くつろげます。

宗谷→猿払→おこっぺと一緒だった、日本一周中であまりの荷物にキャリアが壊れたチャリダーA氏と話していると、もう一人のチャリダーX氏が到着。なぜか、かなり巨大な荷物が....

X氏はライダーハウスや安宿中心に宿泊してきたが、キャンプに切り替えるため、実家よりテントを送ってもらったらしい....

なんとそれはファミリーテントだ。どうやって積んできたのだろう。ちなみに私はペグを刺すのが面倒で、盗難防止を兼ねてテント内に荷物を置き、重しにする怠惰なチャリダーだったので2人用でテントの重量は2.5キログラム程度。日本一周のチャリダーA氏は一人用テントで重量は2キログラムを切るだろう。

ファミリーテントはというと、ツーリング用や山岳用テントとは違い、ポールも太くて長い。
最低10キログラム!しかもX氏はテントを張ったことがないのだ。

ということでA氏と一緒に無料宿泊所内で、実際にテントを張りながら講習会を実施。
なぜかX氏はその夜、車両の無料宿泊所内のマイテントで就寝。不思議だあ~。

おこっぺの無料宿泊所

これが横から見たところ。なかなか綺麗でしょう。猿払にあった無料宿泊所よりも密閉性が高く快適。確か畳みが敷いてあったような気がするが、仮眠にも最適。

よく見ると2人のチャリダーがいます。右はあまりの荷物に温海温泉でキャリアを壊したチャリダーA氏。左はチャリダーデビュー&キャンプデビュー間もないX氏だ。既に荷物を積んで出発間近。

X氏の前途に「幸多かれ!」と秘かに祈るのであった。アーメン!

zettoさん、紋別から10kmの道の駅。スタンプ押し放題(笑)
トーマスさん、これは燃えません(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 31, 2007 11:58:12 AM
コメント(8) | コメントを書く


フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

・Apr , 2025
・Mar , 2025
・Feb , 2025
・Jan , 2025
・Dec , 2024
・Nov , 2024
・Oct , 2024
・Sep , 2024
・Aug , 2024
・Jul , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X