阿寒横断道路
アブラタラバの好きな和琴湖畔キャンプ場は、屈斜路湖の拠点でもあり、近くには摩周湖や少し離れると阿寒湖などの観光地が点在しているのだ。チャリダー時代は摩周アイス→双岳台→双湖台→阿寒湖と走ったのだが、車のときも絶景が見られればいいかなと思ったのだが...国道241号線でもこの辺りは阿寒横断道路と呼ばれていて、標高差はそれほどでもないがチャリの場合は風があると嫌な場所で....風があった...昨年4月は例年より寒かったようで、除雪車は走ってるものの双湖台や双岳台の駐車場に停めるどころではなかった。どこもかしこも...雪だらけで...ゆっくり景色が見られない...特に双湖台からはパンケトーとペンケトーという湖が見られるのだが、地図で見るとわからないが、双湖台からだと北海道の形に見える大好きな景色なのだ。ここであかん!などど呟くところだが、関西以外で通用するかどうかわからないのでやめた!雪景色はなかなか好きではあるのだが、この道だけは夏場がいいなあ...勝手に北海道旅行遺産も知らない間に300記事を超えて、ジャンル別にまとめたいと思っているのだ。過去の記事を見直さないといけないので、それまで何時間で終わるか(終わらん終わらん)はたまた何年かかるか(かからん!)わからないが、少しの間「普通の男の子に戻ります!」意味がわからない人は「アブラタラバはもう肩があがりません!」(西部ファンならわかる)ということで、気が向いたら厳選したクダラナイ記事は書くつもりだが、しばらくは訪問だけとなります。