ブタ子の「ちょっと聞いてよ~!」

2007/10/02(火)12:19

秦野たばこ祭り(1日目)

おでかけ(70)

撮影助手のバイトで行って来ました。 って言っても、脚立持ち&パシリなんだけど、日給1万円でした。 祭りも見れてブログの素材も撮れて、お小遣い貰えて1石3鳥?! 台湾報告が控えているので、画像でババ~っと紹介して行きますネ。 まずは有名人(ミーハー) ↓元シブガキ隊のフッくん 旅番組(?)の撮影をしてたみたい。 ↓マツケンサンバの振付師、まーじ~(真島さん) ステージショーがあったみたいだけど、本番は見れなかった(T_T) ↓1・2・3・4 アルソック!? パレードに警備会社アルソックの楽団(?) 確かに警備はアルソックだったけど、楽団を持ってるのかしら? かなり本格的で、笑顔もアイドル並みで手を振っていたよ。 ↓はだ恋おどり よさこい → 秦野のよさこい → はだ恋 ってことらしい。 老若男女、たくさんのチームが出てました。 ↓特設ステージではフラメンコとか、 ↓染ノ助&染太郎みたいな演芸人さんや、 ↓フラダンスなど多彩な演舞がありました。 フラダンスはダイエットに効果的って言うけど、 ん~、どうでしょう?(笑) どちらかと言うとフラメンコに憧れたけど、 実際見てみたら、バカにしてたフラダンス(失礼)の方が 指先のしなやかさがキレイで魅力的でした。 それにしても「まほろばショー」ってピンクの看板が悩ましい(笑) ↓ジャンボ火起こし綱引きコンテスト 原始人が火起こしをする方法の超巨大バージョン。 チーム対抗で、一番早く火を起こしたチームの火が 大たいまつに点火され、翌日の火祭り(花火大会)へ繋がります。 点火式はオリンピックの聖火点灯みたいだったよ。 ↓お神輿も力強い お神輿の脇を叩いて音を立てるのが特徴的。 ↓阿波踊りもあったりして なんだか多彩な催し物で充実していて、 日本各地のお祭りイイとこ取りの盛り合わせみたいな感じでした。 --- 1日目おわり --- なんで「たばこ祭り」なのか?とか、詳細が気になる方は、 お祭りの公式HPを参照して下さい。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る