ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

2007/04/13(金)17:18

ビルが再びスイミングをスタート!From。。。LA。。。

エキササイズ(8)

明日はEaster Sundayだというのにお天気がどうも今一歩。 肌寒く、何となくどんよりしたお天気。空気が重い感じがするそんな土曜日でした。 今日は朝BYBの前で集まってマラソンの練習。 今朝は気分もよく、時間もペースも最高でした。 実はBYBは来週の日曜日15日にBYB 1st Annual 5k Breakfast Run/Walk !(BYB主催第一回5Kマラソン/Walk/朝食会!),これはPep Mom & Friends(“Pep Mom & Friends“という発足間もないボランティアの非営利団体があります。これは、乳癌との闘病で大変辛い経験をされた一人の女性が、「私が試行錯誤で学んだ知識を皆様へ伝えてお役に立ちたい!」 という素晴らしい利他の精神から始まった小さなサウスベイの組織です。) の運営資金を集める目的でチャリティーの5キロマラソン(歩きの部もあります)を行います。 その運営を担当しているBYBそして運営委員を引き受けてくださっているマラソンチームそしてビルとで早朝マラソン後にミーテング。 来週にならないと正確に何名の方たちが参加してくださるのか数字が出ませんが、 RunとWalkの両方を行いますのでスムーズに運ぶよう今朝は色いろ計画案を出しあいました。 うまくいくと本当に嬉しいです。 WalkとRunが終わった後はみんなで朝食を食べる計画をしています。 きっと楽しいSunday Morningになることと思います。 ★ ビルが再びYMCAのメンバーになり今日の午後1年半ぶりにスイミングに次女のあゆみと行ったんですよ。 もっと疲れを感じるかと思っていた本人、36往復してもほとんど息切れもしなかったようで本人は大満足でした。 今後はあゆみと最低でも週に2回はスイミングをするといっていました。 Walkはほぼ毎日ペースでがんばっているビル。きっとその効果が出たのでスイミングではそれ程疲れを感じなかったのかも。私も午後は彼らと一緒にYMCAでしっかり筋トレをしてきました。 とても健康的な土曜日でした。 Happy Easter 今日の英語です。 ★I got to find someone like yesterday. 「至急誰かを探さなくちゃ」 ☆Why? What happened to Kim? 「どうして? キムはどうしたの?」 ★She quit on me. 「辞めちゃったのよ」 ☆She did? Why? 「辞めたの? どうして?」 ★I wish I knew. 「知らないわ」 ☆How about Susan? She knows all the ins and outs about business. 「スーザンは? 彼女ならビジネスのことなら何でもわかるわよ」 ●"like yesterday"は「すぐにでも、なるべく早く」という意味です。 ★I need a new computer like yesterday. 「新しいコンピューターがすぐにでも必要だわ」 ★I have to hire someone like yesterday. 「人をすぐにでも雇わないと」 ●会話例で、"She quit on me."と言ったのに対して、 「辞めたの?」と聞き返すときに、"She did?"と言ってますが このようなshort answerの返し方はとても大事ですので 使えるように練習してみましょう。 ★I broke up with my boyfriend. 「彼と別れたの」 ☆You did?  「別れたの?」 ☆No, you didn't. 「うそよ」 ★He went to Japan. 「彼、日本に行ったの」 ☆He did? 「そうなの?」 ☆No, he didn't. 「うそよ」 ★I'm quitting the company. 「会社を辞めるわ」 ☆Are you? 「辞めるの?」 ☆No, you aren't.「うそよ(辞めないわよ)」 ●例文でわかるように、否定で返す場合は 相手が言ったことを認めたくない、信じたくないという ニュアンスがこめられています。 肯定で返す場合は、「そうなの?」というニュアンスですね。 この場合も聞いたことに対する驚きの感情が含まれています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る