ネットバンク(10/13)
まだまだですけど、金利も上向きになってきていますね。
家に置いてても1円も増えるわけでもないので、なるべく預けるようにしています。
中でもネットバンクは実店舗バンクよりは金利や手数料で優遇されているので活用しています。
<ソニー銀行>
きっかけはPostPetのモモの手ぬぐいが欲しかったから(当時の口座開設粗品)。
あとモモのキャッシュカードも魅力的でした。
キャラクターが苦手な方にはベーシックなものもあります。
ATM手数料もずるずるとキャンペーンが続いていて、無料で済む範囲が大きいです。
主に円定期預金と外貨預金に使っています。
利率は、ゆうちょと簡単に比較しますと
| 普通預貯金 | 定期1ヶ月 |
ゆうちょ | 0.11% | 0.15% |
ソニー銀行 | 0.2% | 0.236% (10万円以上 100万円未満) |
(平成18年10月13日現在)
という感じです。
定期については預け入れ金額に応じて金利は変動します。
外貨も手数料が割と良心的でわかりやすいので気に入っています。
外貨キャンペーンをちょくちょくやっていて、その時はさらに手数料が安いです。
<新生銀行>
もうすっかり有名だとは思いますが、
月5回まで他行振込手数料無料(正しくは一旦支払った後キャッシュバック)、
のネットバンクです。
ネットオークションが頻繁になったので口座を開設しました。
ただし、ぱるる、海外の口座には振り込み出来ません。
自宅近くに実店舗があるのでそこで口座開設しましたが、
19時まで窓口が空いてるし、スペースはゆったりだし、何よりカードが郵送ではなく
即渡しなのがすごくうれしかったです。
印鑑ではなくサインでの登録もできますが、私は古風に印鑑にしました。
24時間電話サポートもすごい!
一度夜中にログインできなくて途方に暮れてた時、本当に助かりました。
いろいろいわくつきの銀行ではありますが・・。