外貨預金(4/2)『積極的に資産を増やしたいなら、株+外貨の割合を資産の30%にすること』・・というものを見たことがありますが、そこまでディープにはやっていません。 自分のお財布の中身を見せるようでちょっと気恥ずかしいですが、 日々為替レートを見ながら「現在の評価額」を更新していきたいと思います。
(一言)8/16現在TTBは79.19円。 本日少々売却する予定。 →11/15現在。実は12日に豪ドル全部売りました~。 損益についてはまたUPします。 さて、外貨預金をやる上で、損益分岐点を知るのは重要なことです。 ちょくちょく使っている外貨預金シミュレーションです。 <東京三菱銀行 外貨預金シミュレーション> ![]() 確認の意味をこめて、外貨預金におけるメリット、デメリットです。
<雑記> 最初の外貨預金体験はユーロからでした。 ほんとにおっかなびっくり状態での売買でしたので、 75,000円が半年で+2,000円になった程度でした。 当然のことではありますが、元手が少ないとリスクも小さいけど、 リターンも小さいこと身をもって感じました。 <雑記その2> かなり遅くなりましたが、豪ドルの収支は1年で+30,000円ほどでした。 元手が日本円換算で1,450,000円ほどだったので、年利約2%。 また今オセアニアドルが高騰してますが、 さすがに手は出せないですねー。(2005.4.2記) ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|