|
全て
| カテゴリ未分類
| 少年・オットーのこと(夫婦について)
| 息子・ゴージャスと娘・μのこと(子育て。ほぼ終わり)
| お仕事
| 暮らしのお楽しみ
| 消費・投資・浪費
| 健康や美容のこと
| 日常のこと
| マイホームへの道
| 実家じまい
| 自分じまい
| そうだ、スタバに行こう!
うれしいな~♪
・・・なんて歌っていられるのは作ってもらう側だけ。 料理の腕も、飾りつけのセンスもない私にとって、 子供の弁当づくりなんてものは、背負わなければならない 十字架のようなもの(わかりにくー)。 保育所は普段は給食もおやつも出るので問題ないのですが。 本日は入所式とやらで、午後から保育が必要な子供は お弁当とおやつを準備してきて下さいとのこと。 はぁ、気が重い。 ついでに体も重い(ご老体だもんね)。 しかし朝パンをタイマーで焼いたら驚きの釜のびを見せたので 気を取り直してがんばろう。 ![]() 容器から5cmは頭が出てて、ふっくらしっとり。 美味でした。 さて、恥をしのんでお弁当公開。 ![]() <メニュー> ・三色ごはん(ほうれん草の磯辺和え、魚のそぼろ、にんじんのグラッセ風。 各味の仕切りは桜えび。全体にいりごまパラリ) ・プチトマト ・りんご(皮でかたどったいびつな星がなんともはや) しかし、三色ごはんを完成させた後、失敗に気づく。 ・・・三色ごはんを弁当箱のふたに詰めていた・・・。 泣く泣くお皿に取り出して、正規の容器に詰めなおす。 気をつけたけどぐちゃぐちゃになりました。 これ、判別がつく年齢になったら絶対怒るよなー。 恥かきついでに、年度末遠足があった時のお弁当。 ![]() <メニュー> ・まぜごはんのおむすび(枝豆とコーンと・・・ピンクのものはなんだ? シャケだっけか?記憶にございません) ・ポテトサラダ(マッシュポテトにおさかなソーセージ、ほうれん草、にんじん) ・プチトマト ・・・ね。 センスがないというかワンパターンなのがアリアリ。 卵アレルギーで卵が使えないから、定番の出し巻きなんかが 入れられないハンデはあるけど、毎日お弁当作りしている方には ホント脱帽いたします。 ちなみにおやつはバナナにマジックで「おやつ」と書いて 弁当と一緒に包みました。 息子・ゴージャス、こんな大ざっぱな母ですまぬ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[息子・ゴージャスと娘・μのこと(子育て。ほぼ終わり)] カテゴリの最新記事
|
|