|
全て
| カテゴリ未分類
| 少年・オットーのこと(夫婦について)
| 息子・ゴージャスと娘・μのこと(子育て。ほぼ終わり)
| お仕事
| 暮らしのお楽しみ
| 消費・投資・浪費
| 健康や美容のこと
| 日常のこと
| マイホームへの道
| 実家じまい
| 自分じまい
| そうだ、スタバに行こう!
テーマ:旦那さんについて(2466)
カテゴリ:少年・オットーのこと(夫婦について)
4月に引っ越すまでは、
恒例のように繰り広げていた冷戦。 引越しと同時に住まいに対するストレス (引越し前はものすごいボロイ官舎だったのです) から解放されたし、仕事も育児休職に入ったし、 私自身は少々の不満は自然昇華できるようになり、 かなり平穏に過ごしていたのです。 それがこうなったのはさて、3日前だったのかな。 娘・μ、夜の寝ぐずりが長かったので、 私はひとまずグルーミング(髪を乾かしたり、 歯磨きをしたり)をして本格的に取り組もうと準備。 その間も容赦なくμは泣き叫んでいます。 見かねた少年・オットー (というか自分が寝たいのにうるさかったからだろう)、 μをあやします。 なんとか寝かそうとがんばります。 だめでした。 いつも寝かしつけに奮闘しているママさん (中にはパパさんもいらっしゃるでしょうけど) は経験あるでしょうけど、寝てくれない時は寝てくれないんですよね。 泣き疲れるまで待たないといけない日もあります。 たまたまこの日はそんな日でした。 そこまではがんばってくれたと思うし、 感謝の念もあったんだけど、 その後が悪かったのだよ、少年・オットー。 「もう知らん!」とμを置き、 息子・ゴージャスも放置で納戸代わりに使っている 北の6畳洋室にふとんを持ち込みひきこもり (うちは2LDKで、普段は6畳和室に親子4人で川の字です)。 たかだか1回(10分くらいかな?)そんなことがあったくらいで 育児を放棄されたのが私も頭にきて、 機嫌を取るわけでもなく(図に乗るからしない)、 相手をしないことにしました。 それになんとも行動が子どもっぽい。 「今日はダメだった。」って一言交代を要請すれば いいだけの話なのに、プライドばかり高いので、 寝かしつけにしても自分ができなかったとか、 絶対認めたくないみたいです。 今日で4日目ですが、晩ご飯は作りますが、 極力顔を合わさないように過ごしています。 息子・ゴージャスもなんとなく不穏な空気を感じているようです。 本日の夕飯はカレーですが、 どうしても使い切れない いただきもののきゅうりがあったので すりおろして入れました。 ちなみに少年・オットー、 きゅうり、すいか、メロン、全く食べられません。 そのまま出したら当たり前過ぎるので、 そんなことをしてみました。 世のだんな様、 けんか中のカレーにはご用心です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[少年・オットーのこと(夫婦について)] カテゴリの最新記事
|
|