5433774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

鉄人騎士。鉄 パワーランド(*^ω^*)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

鉄人騎士。

鉄人騎士。

コメント新着

鉄人騎士。@ Re:#都電 9000形 & 7700形 in 飛鳥山 2024年🌸桜ラストラン(04/14) ☆シャク返せでごんす01さん。😍 はい!確…
鉄人騎士。@ Re:#芝山鉄道・京成 3500形 方向幕回し in 京成成田駅(04/12) ☆シャク返せでごんす01さん。😍 はい!昔…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

烏は主を選ばない New! エンスト新さん

101系関西線(そ… New! シャク返せでごんす01さん

AppleのiPhoneのリサ… shigechan2008さん

ガラホで「白帯ラッ… こたつねこ01さん

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2009年09月20日
XML
テーマ:鉄道(21809)
カテゴリ:鉄道
創立100周年のイベント として リバイバル塗装の 青、赤、オレンジ赤 と 3種類の
色が そろい 現在 活躍中 であるうっしっし

当時は 緑の電車 (青電とわ 言ってなかった)朱色 肌色(赤電)赤電 赤字色 (ファイヤーオレンジ) など
その後は 4種類の 塗装試験者を兼ねて 現在の ステンレスもどきの グレ-になり ましたわからん

(画像は 1970年代、京成初の 空気ばね車 3100形 昭和36年 の3120から 空気バネです 3120形とも 言われてます)
(検査上がりの 特急 上野行き 、青砥駅 )ちょき

なお空気ばね車は 試験的に 昭和29年登場の モハ750型の相棒 クハ2250型の 2252が 空気ばね 装備 でした
また 釣りかけ電車にも モハ200型の201にも板バネを外して 内蔵式 空気ばねを 昭和40年代に 試験的に 取り入れました
しかし 本人体験 乗車によると ほとんど 釣りかけの振動で 効果なかったと 思ってますわからん

この 3120 空気バネ車は 昭和43年 京浜急行と 初乗り入れの時に 快速特急として 京浜急行線内を 乗り入れました
京浜急行線内 では 空気ばね車は 初体験となり かなりの 衝撃でしたびっくり

まず 京浜急行 当時の600形や1000形 に比べ 加速力や スピードが 全然 衰え 速度が出ず
特に 満員電車となると 速度が 出ないため カーブでも スピード落とさず 外側に 傾く こともありました
乗り心地は 良いのですが 満員電車の重量で 自転車の 二人乗り したときの タイヤが 潰れる 感じでした
だから 京浜急行は 空気ばね車は 作らないという 伝統も ありました 他の鉄道に比べて 空気ばね導入は かなり 遅れてますしょんぼり

ともあれ 板バネ時代の 車両に比べれば 今の JR233たちの 車両は 素晴らしく 向上して
撮影には つまらないけど 乗り心地に関しては 最高だと思う 今日この頃です。

大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月21日 02時42分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.