mangiare・cantare・amore e GRAZIE con CABIRIA

2007/11/25(日)16:37

心地よい週末

写真日記(16)

秋も深まり、とっても天気の良い連休になりましたね♪ 関東地区も紅葉が綺麗で、ついついお散歩をしてくなってしまいます♪ 昨日は新横浜の「ラポールシアター」にて、読書普及協会「チーム神奈川」主催のイベントに参加する為に、昼友人と待ち合わせして、ランチを食べてから、ブラブラと15分くらいの道程を歩きました。     ポカポカなお日様に照らされて、木々も花たちも幸せそう♪ 何と、ひまわりまで!!! 参加したイベントは『雀鬼・桜井章一氏』の講演会です。 *桜井章一さんのプロフィール  桜井氏は、大学時代に麻雀を始め、裏プロとしてデビュー。  以来引退するまで二十年間無敗、「雀鬼」の異名を取る。  引退後は「雀鬼流麻雀道場牌の音(ぱいのおと)」を開き、  麻雀を通して人としての道を後進に指導する「雀鬼会」を始める。  モデルになった映画、漫画は数知れず、著書も多数、  講演会などでその「雀鬼流哲学」を語る機会も多い。  また、麻雀界にとどまらず各界に多くの共鳴者やファンを持つ。  雀鬼会の選手達には「会長」の呼び名で親しまれている。 詳しい講演日記はdoxiの方に書いていますが、桜井さんは、見た目は強面なのだけど(笑)、実際は自然を愛し、若者と共に遊ぶのが大好きという、とってもダンディーで素敵な方でした(^_-)☆ この講演で学んだことは、「自分は恵まれているんだと、感謝の気持ちを忘れないこと」。 そして、自然の中に触れていることで、日常のストレス発散や本来の自分の力を取り戻す事ができるとおっしゃっていました。 やっぱり、土を手で感じるって大切なことなんだなって、改めて想いました。 大地の恵みを有り難いと感じること・・・。 こういう初歩的な事を忘れずに、日々を過ごすことが「幸せになる法則」を手に入れる極意なのかもしれませんね♪ 年末が近づき、なんだか忙しない日々の中、休日をちゃんと取り、ゆったりとした時間を自ら作ることをしていかないとなって、つくづく感じた週末でした。    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る