218341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アリゾナのさぼてん

アリゾナのさぼてん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sugar_babe

sugar_babe

Category

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年01月30日
XML
カテゴリ:サイエンス
山梨県東部の地震は伊豆半島の衝突で発生 「東海地震などとは関連なし」
(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120130/dst12013021120014-n1.htm)
2012.1.30 21:12

 山梨県東部で最大震度5弱を観測した28日の地震は、北上する伊豆半島が陸に衝突する力で発生したとみられることが30日、分かった。同日未明には九州東部でも同震度4の地震が発生。東日本大震災後、各地で地震活動が活発化しているが、気象庁は今回の2つの地震について東海、南海地震と直接の関連性はないとしている。

 日本列島の太平洋側では、海側プレート(岩板)が陸側プレートの下へ沈み込んでいる。しかし、伊豆地方周辺の地殻構造は極めて特殊で、フィリピン海プレートの上に伊豆半島が突き出るように乗っているため簡単には沈み込めず、陸側に衝突。地盤が圧縮されて地震が起きやすい。

 28日にマグニチュード(M)5・4の地震が起きた山梨県東部と神奈川県西部の県境付近も、衝突の影響で地震が多発する場所で、過去約80年間にM6級が2回発生。神奈川県温泉地学研究所の明田川保研究課長は「今回も同じ仕組みで起きたとみられ、特別な地震ではない」と話す。

 大震災以降、震源から遠く離れた内陸の東北地方や中部地方で誘発地震が相次いだが、今回の地震について、東大地震研究所の纐纈(こうけつ)一起教授は「大震災による誘発なら、もっと早く起きているだろう」と否定的だ。

 一方、東海地震の予知を目指す気象庁判定会の委員を務める同研究所の加藤照之教授は「東海地震の想定震源域から離れており、(地殻変動を示す)ひずみ計のデータでも関連性はみられない」と話す。

 また30日午前3時18分ごろ、日向灘を震源とするM4・8の地震があり、大分県佐伯市と宮崎県延岡市で震度4を観測した。

 気象庁の永井章地震津波監視課長は「日向灘では時折、同規模の地震が起きており、南海地震に結びつくとは考えていない」としている。
(産経新聞より)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月31日 02時31分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[サイエンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.