ジュエリーショップAtelier Cadeauのブログ

2010/01/19(火)10:34

プーケット4泊6日の旅 その6

今日は最終日。 午前中は、ホテルのプールに入ろうと思っていましたが、 突然の雨 乾期なのでほとんど降らないはずなのに…。 しばらく待っても止みそうにないので、バルコニーで コーヒーを飲みながら本を読むことにしました。 しかし最終日なのにお土産を買ってない 午後は雨が降ろうがショッピングへ この時期は混んでいるのでホテルのチェックアウトが12時。 荷物を預けて、近くの大型ショッピングセンター 「ジャンクセイロン」へ。 まずは、ランチをB1Fにあるフードコートで食べました。 ガイドに載っていた、プーケットでしか食べられない 麺「ミースワ」を探しましたが、 「ミースワ」という名前のメニューは、見当たりませんでしたが これかな?といのをオーダー。 そうめんのような細い麺で、豚肉やお魚がのっています。 スープはあっさりとしたお味。50バーツでした。 下の写真は、麺がわかりにくいですが、野菜や玉子が入った やきそばのようなものです。 どちらも味は フードコートには、ジューススタンドもあり、 カップに自分でフルーツを選んで入れて渡すと ジューサーでミックスジュースにしてくれます。 これもすごくおいしくて2日続けて飲みました。 お腹がいっぱいになったら、お買いもの。 「ジャンクセイロン」は、地下1階、地上3階建で たくさんのお店が入っています。 可愛いサンダルやアクセサリー雑貨、プーケットらしい 民芸品など、マッサージエリアなどもあります。 お買い物好きには、ワクワクする所です。 私はまず、サンダル&スニーカーを購入。 ここまで歩いてくるのにビーチサンダルが雨で何度も滑りそうになり 履いてきたサンダルは、捨て 「ジャンクセイロン」では、値段が一応付いていますが 値段交渉はのってくれます。 通りの露店は、値札がいっさい付いていないので、交渉。 まずは、ジャンクセイロンで、品物の大体の値段を調べて 露店で交渉すると良いかも。 日本人には、平気で5,6倍の金額をふっかけてきます。 私は、「ジャンクセイロン」に最終日に買い物したので 相場が分からず、露店で高い買い物をしてしまいました。 昨日と同じものを買っても違う金額で買ったりして。 プーケットは、あまり日本人観光客がいませんでした。 参加したオプショナルツアーには、日本人がいませんでした。 意外な感じでしたが。 ロシア系の人が多かったような。 4泊6日でしたが、もう1日あると、ゆっくりできなかなと 思います。プーケットタウンの方にも行ってみたかったなぁ。 歴史散策なんかもしてみたかったです。 海は、思っていたより綺麗だったし、美味しい食べ物を食べ お買い物もできたので、楽しい旅の思い出になりました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る