【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 215456
2022年07月27日
|
全47件 (47件中 1-10件目) グランママ
カテゴリ:グランママ
![]() こういうのって、いいですよねえ。 歩道にしっかり根を張ってチイちゃくても、自己主張してる花って。 リュウキュウシロスミレ。誰も踏まずに通ってくれるのがまた良いです。お店の前の歩道にに咲いているのですけれど。
最終更新日
2008年01月18日 02時41分11秒
2008年01月16日
カテゴリ:グランママ
沖縄産サトウキビの刈り入れが始まりましたが、
お天気がよろしくなく、刈り入れ作業が大変そうです。 昨日いただいた「ムーチー」(お餅)が今日の私のお昼ご飯。 健康を祈って月桃の葉に包まれたお餅は、独特の匂いと味です。 昔はその日は「学事奨励会」と言うのが各部落にあって 「クラブ(今の公民館)」で子供たちに勉学を奨励していました。 赤い「賞状」の熨斗に包まれたノートや鉛筆をいただいたものです。 今はそれがほとんど無くなったようですが、楽しみでしたね。 いろんな葉がある中で月桃の葉でくるんだと言うのは、 やっぱ昔の人の知恵ですね。殺菌作用はあるし、虫を寄せ付けないし 香りも琉球ハーブの筆頭に数えられるくらいです。 私はゴキブリよけにこの葉を使っていますが、 最近はお茶としても大分普及してきました。 ![]()
最終更新日
2008年01月17日 02時24分02秒
2007年12月22日
2007年09月04日
カテゴリ:グランママ
![]() とっても嬉しくって、いらっしゃるお客様に自慢しどうしでした。奈良のアキモトご夫妻から、こんな素敵な看板をいただいて、感激しています。 ありがとうございます。ほんとに素晴らしいサプライズでした。大事に使わせていただきます。 きっと花龍の大事なお客様方にも「あしたもいいことあります」と言う言葉が伝わりますように・・・・
最終更新日
2007年09月05日 03時49分56秒
2007年08月13日
カテゴリ:グランママ
![]() なんかすごくレトロな車を発見。お店の前の通りに止まっていたのです。どなたが乗ってらっしゃるのかわからなかったのですが、島でこんな車を見るのは初めてでした。無断で撮ってしまいましたけれど、ごめんなさい。でも一度乗ってみたいわ。MGRさんに調べてもらったら、どうもコペルのボニートらしいのです。自分の周りであまり見かけないものを見つけた時って、ちいっちゃな驚きがあって結構うれしいものです。
最終更新日
2007年08月14日 02時44分59秒
2007年08月05日
カテゴリ:グランママ
![]() 久米島町祭り、今日二日目の最終日、仕事の合間を抜けてちょっと見学、最終日の花火がいつもダイナミックで素敵なのです。会場の端っこでほんの少し、今年の祭りを味わいました。
最終更新日
2007年08月06日 03時16分28秒
2007年08月03日
テーマ:花と自然を楽しもう(13571)
カテゴリ:グランママ
![]()
ちょうちんの姿ににて今にもチリリンと音が聞こえそう。挿し木で簡単に生えてしまいます。
最終更新日
2007年08月03日 20時23分02秒
2007年07月30日
カテゴリ:グランママ
![]() 海に沈み行く夕陽の美しさは格段ですけれど、こんな風に雲に隠れる夕陽もほんとに良い感じ。西から東へ車を走らせながらよく出くわす夕暮れの光景。
最終更新日
2007年07月31日 02時05分13秒
2007年07月29日
2007年07月15日
カテゴリ:グランママ
![]() 子供の頃、小学校の校庭のあだんの茂みでよく遊んだものです。当時は学校の校庭と砂浜の境にはあだんがいっぱい植わっていて、葉のとげに刺されながらも、茂みの中で隠れ家を作り、あだんの葉で風車を作ったりしました。もちろんもう40年以上も昔の話ですけれど。 パイナップルにそっくりで、よく熟したの「あだんの実」、花のイメージがちっとも思いつかなくて、考えてみるとあだんの花をイメージした事ってほとんどありませんでした。
最終更新日
2007年07月16日 02時44分01秒
全47件 (47件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|