2007/01/20(土)08:19
衝動性+多動で大変です(^▽^;)
1/9に行った息子の個別療育。
実はボロボロでした。。お正月休みでリズムが崩れてしまい、
今までできていた課題も出来ないし、イスにも座らずソワソワ。。。
家でも療育的なかかわりを怠っていた私にも責任があります。反省。。
衝動性が強く、多動もひどい今日この頃です\(;゜∇゜)/
それから1週間部屋をシンプルにし、
●はじめと終わりをくっきりわかりやすく提示すること
●コトバではなく視覚的に伝える(絵カードなど)
●手順を確実に教える
この個別療育も始めて1年がきましたが、
最初の頃に戻ったような状態になっていました。
異例ですが、次の週も来るように言われ、(私もそうしたかった☆)
それまであまり課題など家ではせずに、上記のことを守りました。
すると1/15の個別では今までどおり
イスに座って課題を待ち、
やりたいものをコトバで先生に伝えたりできていました。
先生から直接言われるわけではないけど、
私も正月休みで、だらだらと過ごしてしまっていたことも原因の一つかも。
今は気をひきしめています。
1/9~一週間は私もピリピリしていましたが、
今はあまりピリピリしていません。
むしろ、部屋が常に片付いていてすっきり気持ちよく過ごせています。
子ども達も巻き込んで、楽しくおかたづけ~♪
最近では
絵カードを提示する前に「ご飯たべるよ~」の声で
おかたづけをはじめる息子です。きまぐれな時もありますけどね。。
日々訓練です。息子のおかげで部屋がきれいです\(;゜∇゜)/ありがと~☆
見通しがたちやすくしてあげること、
次に何をするのかわかりやすく伝えること、
誰にとってもそうされたほうがいいですよね。
難しく考えず、
正しい順番で伝えていくこと、頑張ります。
さてさて、来月は息子の生活発表会があります。
市内で一番大きなホールであります。流れ星程度なら舞台にいられるでしょうか。。。。。
今特に落ち着きがない状態で、
自閉度がパワーアップしている時。保育園の先生も苦心している様子。「来年、今よりできていたらいいと思っていますので。」
と伝えておきました。先生も安心したように、
「長い目でみていきましょうね」と。もしかしたら舞台にも上がれないかもσ(^_^;)アセアセ...
まあ、それも彼です。
かなりありえるお話。
運動会はウロウロしてても目立たなかったけど、生活発表会はごまかしが
きかないはず~。
どうなるでしょうかσ(^_^;)アセアセ...
いろんな意味で楽しみにしておきますd(*⌒▽⌒*)b