リュック
私はバッグが大好きで、大体毎日バッグを変えていくタイプなんですけど、一つこだわりがあって、好きなのは、「肩に掛けられるもの」に限られます。肩に掛けられないタイプのものは、どんなに可愛くても使わないことになってしまうので、絶対に購入しません。あと、「リュック」が嫌いです。どうしてかというと、リュックを愛用している人が電車の中で邪魔だと感じるからです。仕方ないんだろうけど、背中までは神経が行き届いていないので、ぶつかるんですよねあと、カジュアル感が否めない。今の学生さんとかは、何の変哲もない黒い洒落っ気の無いリュックを背負っているけど、時代なのかなあ~、実用性重視はいいけど、もう少しオシャレなものを持てばいいのに・・・と思ってしまいます。ガチガチのブランドバッグなんて持たなくていいから、その時々のファッションに合ったバッグをコーディネートしたらいいのにって思ってしまいます。今の若い人は、スマホ代とかもかかるし、あまりオシャレにはお金を使えないのかな。前置きはさておき、実は今日、そんなリュック嫌いな私が、リュックを使いました。13年前に買ったリュックを久々に出して、コロナ戦争中の買い出しの為に(笑)何せ戦時中なんで、買い出しも3、4日に一度にしていて、当然まとめ買いなのですんごい荷物になる。リュックはやっぱりそういう時に両手が空くから便利っちゃ便利だよね。今日は、洗剤などの日用品をリュックへ、食料品を両手に抱えて運んできました。でもやっぱりリュックって苦手後ろが見えないから、何か嫌だ。貴重品とか抜かれないかなあとか、何かと不安感がつきまといます。でも、大量の買い出しには便利かな。