お手紙
先日の母の一周忌に、お香典を頂いた方へのお返しの準備をしています。今回は、日本人のほとんどが関心を持っているだろう、お米にしました😅これしか思い浮かばなかった(笑)そして、お礼状を書くんだけど、普段書き慣れてないのでなかなか悪戦苦闘😅文章を入力することはあっても、昨今は直筆の手紙を書くという機会はめっきり減ってしまいました。それこそ学生時代なんかは文通をしたり、交換日記をしたりとか、そういうのが当たり前だったのに、今じゃあ「文通」という言葉が死語じゃないかと思いますね。めっちゃ昭和ですね🤣お礼状では時候のあいさつとか入れるじゃないですか。私はとにかく堅苦しい形式ばったあいさつは苦手なので、なるべくナチュラルなフレーズにしたいなと思ってるんですよね。「どの口が言ってんだ⁉️」みたいにならないような(笑)