188063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2杯目はブラックで

2杯目はブラックで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 日常 | プロ野球
2015.03.10
XML
カテゴリ:日常
先日、母とフリマに参加しました音符

私も別の出店者から、ビートルズのレアもののCDを格安で購入し、楽しい一日でしたあっかんべー

仕事としての販売と、趣味の領域としての販売。もう全然違いますよね。売上が悪くても社長の顔色を伺わなくていい、気が楽で泣き笑い売るということの原点というか楽しさを気軽に味わえるからいいよね、たまには。

販売する者として店頭に立っていると、いろいろなことを考えさせられます。

常に感じるのは、

「買い方でその人の品性が分かる」

ということです。食べ方でもよくわかるっていうけど、買い物もその人の性格とか本性が出る気がしますね。

私も買い物が大好きだけど、自分なりの流儀がかなりあるんですよね~

まず、買えない時には店に入りませんね。つまり、いいものがあったあかつきには購入しようという気持ちで入ります。コレは、店員をやってるからこその考え。店員をその気にさせて買わないというのは、店員に対して気の毒だからです。

自分はあまり迷うタイプではありませんね。直観でパッと買って、男前な買い物の仕方ですよ(笑)たまに、異常に迷ってるお客さんいるけど、よく分からない。そんなに迷うのなら、買わなけりゃいいのにってただそれだけしか思わないんです。そうやって散々迷った挙句に買って、後日返品しにくる人はもっと最悪(笑)私はそういうお客が一番苦手です。自分の選んだ物に責任の持てない人は、どうかと思いますよ。あと、よそでもっと気に入ったものが見つかったから、返していいかって500円くらいの商品を返しにくる人!!こういう人は品性がないと思ってしまう。

買う時は、エイッと決断する。そして、買ったことに対して責任を持つ。コレが私の買い物の流儀ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.11 01:57:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X