カテゴリ:プロ野球
いよいよ明日、プロ野球が開幕します⚾
いろいろと順位予想をしている人が多いので、私も予想してみようと思います。 私はホークスファンですが、一切忖度しません。 一位 楽天 やっぱり、西川選手の移籍が大きいんじゃないかな。1番を固定できるというのが大きいし、先発ピッチャーが、ま~くん、則本投手、岸投手、涌井投手、滝中投手(ホークス苦手なんだよね、このピッチャー)など、申し分のない面子、そして、ホークスから移籍した川島選手も雰囲気を良くしてくれそうだし、一番堅いんじゃないかな。ただ、先発ピッチャーの年齢がちょっと高めなのは気になります。昨年くらいの結果であれば、優勝できるんじゃないかなと思います。 二位 ロッテ ここも、先発ピッチャーが割と安定していて、あと、佐々木朗希投手がいよいよブレイクしそうな気がするので、彼次第では、優勝も狙えるような気もします。リリーフも安定してますよね。 ただ、昨年1番としてフル出場した荻野選手が今年は同じくフル出場できるのかどうか・・・というところが不安要素だと思います。年齢的にも今年37歳、昨年は出来すぎだったのかも・・・と感じます。高部選手がオープン戦でアピールしてますよね。この選手がブレイクして、1番に定着できれば、様子が変わってくると思います。 三位 オリックス 山本由伸という、今現在NPBの最高峰投手とも言えるピッチャーがいるのは大きな強みともいえます。ただ、2番手の宮城投手が結構今季は他球団から研究されるんじゃないかな~と心配宮城投手、田嶋投手、山崎福也投手、山崎颯一郎投手(超イケメン)、がいかに勝ち星を稼げるか如何にかかっていると思います。あとは、ラオウが昨年通りに打てるか。 四位 西武ライオンズ 先発ピッチャーが今一つという感じだけど、高橋光成投手、松本航投手はホークスが得意なので、ホークスをお得意様にできれば(苦笑)あと、ドラ1の隅田投手が即戦力として機能すれば、もっと上位にいく可能性もあると思います。打の方は、山川選手の復活、昨年前半で故障離脱した若林楽人選手が1番定着できれば、結構台風の目的なチームになるんじゃないかと思います。 5位 ソフトバンク 残念ながら、我慢の時期は続きそうな気がしますまず、先発ピッチャーの頭数が足りない。千賀投手、石川投手くらいしか安心して見られるピッチャーが居ない、東浜投手も不安定だし。やっぱりマルティネス投手の退団が本当に痛い 相変わらず故障者が多いのも不安要素。リリーフは、森投手を覗いては、7番、8番は又吉投手(津森投手)、モイネロ投手は安定してそうですが・・・。打つ方も世代交代の最中かな。個人的には、三森選手の更なる成長と、上林選手の復活に注目したいですね。 6位 日ハム やっぱり、打の方で若手がもっともっと成長してこないと厳しいかなと思います。でもピッチャーは上沢投手や伊藤投手などいい選手多いので、楽しみなんですけどね。何よりも、監督がBIGBOSSだし お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.03.24 13:42:57
コメント(0) | コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事
|