184877 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2杯目はブラックで

2杯目はブラックで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 日常 | プロ野球
2022.09.20
XML
カテゴリ:プロ野球
まさかとも思わなかったけど、想定内でもあったオリックスとの3連戦。

3タテをくらいました号泣

山本投手、宮城投手、田嶋投手とくれば、3タテされてもおかしくないとは思ってたけど、まさか本当にそうなるとは・・・そうなってみると、本当に悔しいショック

残り試合も、苦手な日ハム、前回のカードで3タテくらったロッテと4試合など、とても勝てる気がしない。どっちみち、CSに進出したとしても、オリックスに最終的にやられるのだから、2位でも3位でもどっちでもいいかな。やっぱりオリックスが終盤に仕上げてきたような感じがします。

中嶋監督がやっぱりいいよね。この方が監督代行含めて指揮をとりはじめてから見違えるように強いチームになってきた。私は常々、良さそうな選手がいっぱいいるのに、どうして万年Bクラスに低迷しているのだろうと思っていたんだけど、監督の選手起用とか采配がそうさせていたのかな。
杉本選手とか、どうして中嶋政権下前は起用されなかったのかが不思議だし。

やっぱり強いチームの監督は、監督自身が現役時代に優勝や日本一を経験しているかどうかが大事な気がします。(コーチ時代でもいいけど)優勝争いの時のムードとか、モチベーションとか、そういったものを体験していないと、どこかに甘さが出てくるような気がします。

工藤監督も、中嶋監督も、辻監督も(この方は何故かCSに弱い)秋山さんも、王さんもよくよく考えればそうだなあと思う。
藤本監督は、2軍監督まではいいのかもしれないけど、低迷期のダイエー時代にどっぷり浸かっていた方なので、早いとこ小久保さんに変えた方がいいと思います。自分の中では小久保待望論泣き笑いがスゴイです。

今季もいろいろと言いたいことは山ほどあるけれど、まあ今宮選手がシーズン通して絶好調だったのと、若手選手の成長が著しかったのは良いことでした大笑い野村勇選手も即戦力だったし、ドラ2の正木くんも思った以上に期待が持てると感じました。谷川原健太選手や川瀬選手もいい仕事するしね。
来年栗原選手や上林選手が戻ってきたら、いよいよ若手中心のチームになるのかな。
あと、デスパイネ、激しく残留を願います大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.20 14:58:43
コメント(0) | コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X