185041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2杯目はブラックで

2杯目はブラックで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 日常 | プロ野球
2022.10.02
XML
カテゴリ:プロ野球
う~ん、非常に残念な結果となりました失敗

昨日は、藤井投手が山川選手に逆転ホームランを打たれサヨナラ負け。

今日も、泉投手が山口選手に逆転3ランを許し、逆転負け。

今日、勝つか、引き分けで優勝できたのに、本当に残念でした号泣

藤井投手や、泉投手が号泣してたけど、2人のせいじゃありませんよ。

泉くんも、連投させられてやや酷使気味ながら頑張ってたし、藤井投手に関しては、今季本当にシーズン通して大活躍してくれました。正直、藤井投手がいなかったら確実にBクラスだったと思います。

ホークスの世代交代が今季は確実に進んでいて、投手、野手共に若い選手が増えてきました。
そんな中で、今回のような非常に悔しい経験をしたことは、スルっと優勝するよりもむしろもっともっと価値のあることだと思います。最後、大関君が投げていたけど、来季のエースになるんじゃないかな。これからの若鷹達には、希望しかありませんよ大笑い

ちょっとファーストステージは厳しいかな。西武は高橋光成投手と、松本航投手というホークスにとっての苦手ピッチャーをぶつけてくるだろうし、藤本監督は残念ながら采配のセンスがないから、ここで敗退かなぽっできれば早いとこ監督を小久保二軍監督に変えてほしいな。南海時代の暗黒時代しか経験していない監督に、優勝争いを勝ち取れと言う方が無理な話で、やっぱり監督は、優勝経験のある人物じゃないと優勝争いの独特の雰囲気とかそういうのが分かる人じゃないとこういういざという時に思い切った采配が出来ないと思います。
小久保さんはやや厳しそうなので、まあベンチの雰囲気がどういった感じになるのかというのはいささか不安ではあるのですが(金本さんのような前例もあるしね)
藤本監督のように、明らかに調子の悪い選手をこんな大事な試合のスタメンに起用したりとか、そいういったことはしなさそう。

栗原選手や上林選手、又吉投手などが相次いで故障離脱する中で、2位のAクラスに入ったことはある意味すごいことなのかもしれないけど、それはひとえに選手たちの頑張りに尽きる(筑後ホークス達も含め)からであって、監督の采配のマズさ、センスの無さが露呈したシーズンだったと思うし、あと甲斐選手の打撃面がもう少し良かったら、随分違っていたんじゃないかなと思います。
あとグラシアル選手は、もう厳しいかなわからん今までの功労者だけど、来季は厳しいかな。本当に、早いとこ小久保監督に変えた方がいい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.02 22:28:57
コメント(0) | コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X