カテゴリ:日常
最近、幸せについて考える。
幸せの第一条件は、心身ともに健康であることなんじゃないかと。 母が亡くなってから、健康への関心が一層高まり、YouTubeでも数名の健康に関する動画をチャンネル登録していて、いろいろ見ています。 健康の常識って、時代によって変化するので実は要注意なんですよ😱 例えば、昔は乳製品推奨(特に牛乳)傾向でしたが、近年ではカゼインタンパクの問題が指摘されていて、むしろ有害だと言われていますよね。 小麦が腸内環境を悪くするとも近年言われていて、私も母が亡くなってくらいから、ゆるくグルテンフリーをしています。麺類やパンを基本的に食べるのを辞めました。 白米には、雑穀を混ぜることも始めました! 菓子パン、カップラーメン、加工肉、人工甘味料なんかを控えるのは以前からやってましたけどね。 あと、果物も頑張って食べています。フルーツはもちろん好きなんですが、結構高いんですよね。お菓子を一部ガマンして、🍊とか買ってます😅🍊、めちゃめちゃいいらしいです。食べ過ぎはもちろんダメだけど、一日2個くらいは食べた方が良いそうです。今からは美味しい季節ですしね。 いろいろ試していると、母が9年前に手術をしてから、こういうことを勉強して、もっと母にも教えていたらよかったと少し後悔しています😢 美味しいもの=ジャンクフードだけではない。 身体に良い、美味しいものはいくらでもあると思います。残りの人生は、なるべくジャンクは避けて、身体に良い美味しい物をたくさん楽しみたいですね☺️ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.19 01:31:55
コメント(0) | コメントを書く |