cafe*time

2016/11/09(水)23:01

リノベーションの設計で最も重要な「風」のコントロール

リノベーション(16)

今日はリノベーションの話。 以前住んでいたのは、いわゆる田の字型のマンションでした。 北側の中心に玄関があり、廊下の左右に個室。 個室の窓を開けていても風の通りが悪く、玄関を開けた瞬間にビューっと風が通るので、すごくもったいないなあとずーーーっと思っていました。風って、90度の角度を曲がるのはあんまり得意じゃないんですね。 で、リノベーションする時は、風が通り抜け、空気が澱むところがない家を目指しました。 寝室の窓から・・・ リビングの窓まで一直線。 ・・・っていうところまでは、前にも書いたことがあったと思いますが。。。 寝室から見て、向かって左側の洗面所、の、上の部分。 抜けてるのが分かるでしょうか?? 20センチほど開いてまして、お風呂上りにドライヤーかけたりした時に湿気がこもらないようにしています。なので、お風呂上りも洗面所のガラスが曇ることはほとんどありません。 夜はこんな感じ。 で、洗面所の奥はバスルーム。 ここも、まっすぐ風が抜けるように、リビング側にインナーサッシをつける設計にしています。 お風呂場には、二ヶ所の窓があるので、リビングに湿気を入れたくない時は、こちらを全開に。 風のない日は、サーキュレーターで強制換気。あっという間に乾きます。 サーキュレーターをつけていなくても、カーテンがそよぐくらい風が通ります。 風が通り抜けない唯一の部屋が、キッチン脇のゲストルーム。 こちらも空気がこもらないように、開閉できる窓を4つ設置しました。 風通しを計算して作ったこの家は、夏本当に涼しくて、今年の夏は夜エアコンつけて寝たのはほんの数日でした。 しかし窓が多く、屋上への吹き抜けもある我が家。これからの季節は寒さとの戦いです。。。 工夫しながら今年の冬も乗り切りたいと思います。 リノベーションを楽しもう にほんブログ村 にほんブログ村  更新のない間もクリックいただき、ありがとうございます^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る