お仕事の日々

2003/07/28(月)00:25

川崎の先にある海に浮かぶあの島で一つやってみようじゃないか

川崎ももうすぐ去るわけですが、川崎にいるうちにしたいと思っていたこと。「海ほたるで乾杯したい!!」どういうことかと言うと、アクアラインを通るバス路線がいっぱいある中で、なぜか川崎と木更津を結ぶ路線だけが、海ほたるに停まるのです。ということは、自分で運転しないで、海ほたるに行ける唯一の手段は、この路線だけで、これに乗れば、海ほたるで酒が飲めるわけです(もちろん酒を飲まない人の運転する車で行くという手もあるが、それはやはり「乾杯」の崇高な理念から見るといかがか、と)。んでもって、計画はついに実行に移されたのでした。川崎在住の友達と2人でバスに乗り込み、私にとって初めての(おそらく最後の)海ほたるに到着。四方が海という素晴らしい空間(酒を飲むには)。立ち並ぶ店では、「アサリ肉まん」「サザエ串焼き」などが良い香りをたてている(酒がうまそう)。しかし、もうすでに「落ち」がばれてそうだから早速書いてしまいますが、海ほたるでは、アルコールは売っていないのでした。しかたないので、生まれて初めてビアテイストドリンク「バービカン」を飲みました。ていうか、ここまで書いてきて、ふと不安になったのだが、普通の人は「乾杯」について、取り立てて思い入れがないのだろうな。おそらく寄せ書きのコメントとか、忘年会のビンゴとか、それくらいの「宴会に付随するお決まりの事柄」なのだろう。酒を飲み始めて酔うことが何よりも素晴らしいことだったりする、所謂アル中にはとっても大事なことなのに。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る