" PCつれヅレ日記"

2009/05/15(金)12:25

AM3環境の4870x2CrossFireXについて

AMD_CPU(112)

なーぜーかーCrossFireX(4GPU Enable)になりません?まず、1枚の4870x2ならば2GPU EnableのCF状態は問題なく組めます。っが、2枚の4870x2だとCCCにCrossFireXのチェックボックスがちゃんと出ても、GPU-Zで見ると2GPU Enableが2組という状態にしかなりません。まず、ドライバを疑いましてcata9.2と9.3を交互に入れなおしましたがダメ次にハードを疑いまして、マスター、スレーブを入れ替え、CFケーブルを数種類変えてみたりMBをASと戯画とで換えてみたり、しましたがダメならばOSか!とVISTAのHOMEプレミアムとUltimateを交互に入れ直したりSP1を充てる前にドライバ入れてみたりしましたがダメ....orz  この時点で既に3晩費やしております(爆  窓から投げすてようか と真剣に思い始めた頃、ふとDAKARAさんから聞いた話を思い出しました。先日のOCWのイベントの時、ぶーんさんがCFXしても3GPU Enableとかになっちゃって苦労したと書いてましたが、現場でVGAによっては3GPUどころかなにやってもダメみたいなモノもあったというような事を聞きかじっておりました。ベンダーで相性が出るのか?と思いましたが・・・・っつか、うちの4870x2は一枚壊れておりますので、新たに1枚某氏から譲って頂いております。 そいつもGIGA製なんですがBIOSはGPU-Zで見るとATI純正のが入っておりまして、その状態で一通りのハードの組み合わせとソフトの組み合わせを試しても4GPU状態にならないので、一度ウチのと同じASUSのBIOSに焼き直しております。そいつはとりあえずそのままで、うちのVGAを元々の製造ベンダーであるGIGAのBIOSに焼き直してみました。 PEG1に戯画製かつGIGAのBIOS入れた4870x2PEG2にASUSのBIOSを入れた戯画製の4870x2  4GPU状態になりました(笑 なんなのでしょうか、もう訳がわかりませんっつか、元々両方とも製造元のBIOSにもどしてれば4GPU状態になったのでしょうかでも、4870x2ってどこもリファレンスボードなんでBIOS関係ねーんじゃねーの??っとか、思ったりしますが、もう昨日もほとんど寝てないので勘弁してくっさい(笑 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る