1963222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

" PCつれヅレ日記"

" PCつれヅレ日記"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Cal930@ Re[1]:高知Extreme Night4(05/02) ジローさん、毎度 ノシ   >いやいや、お…
ジロー@ Re:高知Extreme Night4(05/02) いやいや、お世話になりました! 楽しい旅…
Cal930@ Re:めがねの国においでよ!!(03/02) Rocxさん、ぃょぅ >ようこそめがねの国…
Rocx@ めがねの国においでよ!! ようこそめがねの国へ とりあえずこのお茶…
Cal930@ Re[1]:死に走Days(03/02) 透明人間さん、お久しぶりでおめでたうご…

Category

Archives

2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

Calendar

2012/05/02
XML
カテゴリ:オーバークロック

私らは常にLN2を家庭に備蓄し、日常的に使用しているのが普通の毎日なのですが

どうやら世の中では普通じゃ無いらしいんですよ

 

 

 

 

 

ビックリしました

 

 

 

 

 

ivyという氷点下の冷しに絶好の石が登場しましたし、これから氷点下の冷しに踏み込ん

でみようという方々も増えるでしょう

その為にジジ臭くも色々な指南的な事を幾つか書き残しておきます、ただ間違ってる

事も多々あるかもしれませんので、オサーンの独り事と思ってスルー推奨です(笑

 

 

 

氷点下の領域での冷しですが、これは2種類に分かれます

 

 

 

常用を目的とした氷点下冷却→ガス冷

 

 

瞬間記録を目的とした冷却→LN2,Dice

 

 

 

とまぁ、大雑把に分けるとこうなります、ガス冷に関しましては、昔はOCWさんでマッハ2を

扱ってた気がしますが、今は国内で入手するのは困難ですので、Dimasの所から

海外通販で取り寄せるしかありませんな

その他ググれば海外で幾つかあると思います

Dimasんとこのガス冷一覧はコチラ

Dimasのとこではベンチ台も升も扱ってますので一式揃える事もできますな

但し、ガス冷ですが

 

 

 

 

 

そんなに冷えん

 

 

 

 

 

負荷かけない状態でmax-50度が関の山ですから、そこに発熱する石が入れば自ずと

それよりも高くなる訳でして、石にもよりますが-20度もいけばいいほうではないかと

思います、それと装着するのが結構メンドクサイです、ブチル等で密閉しないと結露します

ので常用するにはかなり慎重に装着しないといけません

 

次ぎにドライアイスですが、これは別途”升”が必要となります

先日紹介したサイズの

 

Scythe EXTREME COOLING CUP RECC-01

 

クリックしてどっからでも買って下さい(笑

そのほかには、ウチではおなじみKingpin Coolingことvinceんところでも買えます

 

 

 

Featured Products

 

 

絵板冷やしには今の所vinceのTek-9 Fatに勝るものはありませんので、F-1とセットで

買うのもいいかもしれませんな

 

 

さてドライアイスですが、ドラは幾つか入手方法がありますし、お手軽でありますな

通販でも売ってますし、近所にドライアイス屋さんがあるかも知れないですし、スーパーで

もらえる所もありますし、私のように葬儀屋さんから買う事もできます(笑

液媒となるアルコールも薬局で普通に売ってますし、私が昔紹介した燃料用アルコール

ですと300円ぐらいだったような気がしますし、防水用のワセリンも薬局で買えますな

 

 

 最終段階のLN2ですが、ドラとLN2では非常に大きな壁が存在します

温度も軽くドライアイスよりも100度以上冷せますし、液化ヘリウムを除けば最強の

冷却剤でありますが大きな壁になるのが

 

 

デュワー瓶を入手する

 &

LN2を売ってくれる所

 

 

 

この2点をクリアしないとLN2での冷しは難しいですな

まずデュワー瓶ですが、新品買おうと思ったら1本10万します、ですが安心感はあります

中古品はポツポツとヤフオクで流れてますが、最近出品者が調子に乗ってるらしく中古品

なのに3万とか5万とかの値をつけてますので、決して入札せずに流して値段が下がる

のを待ちましょう(爆

ここ10年ヤフオクを監視してますが、中古な瓶の適正価格は10L瓶で1~2マンまでが

ジャスティスな価格だと私は思っています

 

瓶を手に入れたら、次は売ってくれる所を探さなければなりません

まず「***酸素」とか「***酸素工業」とか酸素って書いてる所に電話して聞いて

見ましょう

交渉次第では売ってくれる所もありますし、都内では配達してくれる所もあります

地方でもベッセルで配達してくれる所もありますから、とにかく片っ端から電話して聞いて

見るコトをお勧めします

その他、大学生なら学校で手に入れる方法もありますし、仕事上の関係でLN2を使って

る所もあるかも知れませんのでツテを使って探すのもありですな

とにかく、未開発地帯ではなく日本なんですから、LN2ぐらい売ってくれる所を探して

手に入れるのなんかヤル気になればどうにでもなる事でありますので頑張って探し魔性

 

 

その他、ドラやLN2冷却で必要なものとしましては

 

 

 

 

温度計

 

 

 

 

 

「-200度 温度計 K型熱電対」 でググれば幾らでも出てきますので好きなものを

買って下さい(笑

あとは絶対的に

 

 

 

 

 

銭がいる

 

 

 

 

 

これは覚悟しましょう、使うことはあっても間違いなく返ってきません(爆

 

段々書くのがめんどくなってきたのでもう止めます(笑

質疑応答はコメにてある程度はお答えしますが、基本テメェでやんなきゃ伸びねぇぞ!

ってのが私のスタンスであります故、何でも聞いたらエエやん的な人は意図的に

スルーしますので、個人で頑張って試行錯誤してやって下さい

この個人での試行錯誤が出来ない人は結局続きませんので止めたほうがエエです

教えようが教えまいが、結局テメェでテメェのケツが拭けない人は伸びませんし

続きません 10年見てて結局最終的な結論はコレですな

とにかく続けるという事を目標にして長いスパンで無理なくできる環境を構築するのが

一番大事な気がします

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/03 02:05:57 AM
コメント(2) | コメントを書く
[オーバークロック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X