アウトドアの交差点

2009/02/05(木)06:08

害虫?ツノロウムシ(貝殻虫)

昆虫(66)

害虫の貝殻虫と言われている奴ですが  ツノロウムシを見つけました。    ツノロウムシ1 posted by (C)あっちゃん6331  こんな姿ですが昆虫で、カメムシ目 カタカイガラムシ科 ロウムシ属  ツノロウムシ。   ここにいるツノロウムシはメスで体から蝋(ロウ)を出して体を覆い、木の樹液を吸って生きています。  雄は翅と足があり移動できますが、メスは翅や足は退化して移動できません。    ツノロウムシ2 posted by (C)あっちゃん6331  家庭の庭木などに付けば、駆除の対象になるツノロウムシ(カイガラムシ)ですが、調べてみると、いちがいに害虫ということでも無いようです。  中にいるツノロウムシ自体の赤いコチニール色素は染料として、古くは、紀元前2000年頃 中国で染料に使われ。古代インドのバラモン教の聖典「ヴェーダ」、ヒンズー教の聖典「マハーバラタ」にも染料として出ています。  現在も、清涼飲料水、アルコール飲料、菓子類、かまぼこなどの着色に使われています。  蝋は、高級蝋燭やワックスの原料として使われているし  セラックという材料に精製され    チョコボールのコーティング、「口で融けて、手で解けない」や  ミカンの防湿剤、光沢剤のコーティング  バイオリン、ギター、ピアノなどの楽器の塗料(セラックニス)  化粧品(マスカラ)・・・・等など。  お世話になっていない人は居ないのでは?  これでは害虫と言えませんね? ------------------------------------------------------------       尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る