アウトドアの交差点

2011/04/24(日)22:39

至仏山&尾瀬ヶ原に行ってきました

山スキー(21)

 やっぱり尾瀬、最高!  昨日天気が悪かったので、3時起きで  至仏山と尾瀬ヶ原へ行ってきました。  ところが3時に起きたのに、今年から戸倉ゲートが7時30分開門で2時間以上ゲート前で足止め  私だけでなく前日車中泊も含めゲート前に車の行列。      駐車場前の凍結路面渋滞もあり結局、8時40分に歩きだす。  昨日は雨のあと雪に変わったようで  木々に凍結があり、シャンデリヤのような輝きでしたが写真には上手く写りません      天気も上々で今日は、鱗板にハーフシールも付けたので      サクサク登って2時間半で頂上到着          ムジナ沢目掛けて滑り始めますが、昨日の雨のせいか雪面が凍っていて  ムジナ沢午後には雪が緩むので沢山のスキーヤー、スノーボーダーが滑りました  私のテレマークの技術ではとても下りられそうにないので  しかたなく日が当たり雪の緩んでいる、ワル沢にトラバースしてルートを取った  このルートは、ワル沢の沢床のスノーブリッジ崩れや北上川の渡渉など面倒なことが多いが  この日は今月21日の積雪や気温が低かったのか雪は十分にあった。  疲れたので尾瀬ヶ原のようすはは明日にアップします。   みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ ---------------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、尾瀬トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 『あなたに、まだ、見せてない風景があります』嬬恋村インタープリター会 みんなの尾瀬を  みんなで守り  みんなで楽しむ 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・ 私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです このブログのホームに戻る

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る