|
テーマ:キャンプを楽しむ方法(3570)
カテゴリ:キャンプレポート
ヒスケです!
少し前のキャンツーへ行った時のレポートになります。 特に話題となるような目新しさもないんで、サクッとどーぞ。 ![]() 前回はジムニーでキャンプ行ったんで、今日はバイクで。 夏から秋装備へと衣替えしたので、やや荷物は多めになっております。 野営地はまたまた須原。 日が落ちる直前に着いたので、すでに暗くなっております。。 さて、前回は台風直後に来たのでガラガラだった須原ですが、今回は・・・ ![]() ドン!! 超・混雑!! 今まで見たことないくらいの込み具合でした。 バイクでソロテントだから良かったものの、ここからデカいテント広げようと思ったら大変です。 ![]() 丁度良い場所が手前に空いていたので、そちらへ設営しました。 今回はパンダ+タープHX接続スタイルです。 夜露が多くなってくるこの時期ですので、やっぱりタープがあると活動しやすいですね。 あと、周りがこれだけ混雑しているとプライベート空間を確保するのも、ソロキャンでは超重要。 ![]() 今回のNEWアイテム、タープ接続アダプター。 メルカリで買った物です。 これが超有能で、タープ接続が超楽チン。 ![]() 今までは↑のように、テントに被せる形でタープを接続していました。 (パンダタープはこうするように指定されています) これだと、接続中に風が吹いたら簡単にタープがズレ落ちるし、とにかく位置直しが大変でした。 アダプターを使えば、そんなの苦労は全くなし。 買ってよかったなぁ。 公式もこうすればいいのに。 ![]() 設営もひと段落。 落ち着いて周りを見て、改めて人の多さにビックリしました。 須原ってこんなに人気だったのかね・・・。 笠置が台風の被害を受けて使えなくなったので、こっちへ流れてきたのかも。 ![]() 今回の晩御飯は、ついに鍋が今季初登板です。 まだそこまでの寒さでは無かったのですが、やっぱり鍋は楽なので秋冬キャンプでは大鉄板です。 ![]() ご飯が終わったらまったりタイム。 いつもはDLしたAmazonプライムの映画など見るんですが、今日はスマホゲーム。 ドラクエウォークをひたすらガンバってます。 ![]() 始めてもうすぐ一か月。 歩かないとまともにゲームが進められないので、夜の散歩が最近の日課。 (だからブログ書くのも随分サボってた) レベルが上がるにつれて、難易度が上がって課金がしたくなってくるのが恐ろしいところ。 課金しても結局歩かなきゃだし、いつまで続けられるやらわかりませんな、このゲーム。。 ![]() 翌朝。 この日は晴れるとの予報でキャンプに来たのに、いまいち晴れ間が見えません。 スカッと晴れたら、そのままツーリングに行こうと思っていましたがそうでもない様子。 仕方ないのでウダウダとドラクエしつつ、飽きてきたところでお片付け。 ![]() こんな天気じゃテントも乾きませんねぇ。 今年は雨や濡れたまま撤収するキャンプがかなり多かったように思います。 ![]() ツーリングする気分でもなくなったので、適当に寄り道しながら帰路へ。 遅く到着してすぐ帰る形にはなってしまいましたが、キャンツーできたのでヨシとします。 10月~11月はいろんな予定が立て込んででキャンプ行けるチャンスが少ないんで これから先はモチベーション保つのが大変だ。 今回のキャンツー動画はこちら。 大したネタもないので、ただの記録映像と化してますが雰囲気だけでも感じ取ってもらえればなと。 それでは、また! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング
Last updated
Nov 6, 2019 11:30:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプレポート] カテゴリの最新記事
|