2646938 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

柳居子徒然

柳居子徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

柳居子

柳居子

Calendar

Favorite Blog

短編小説「白衣」プ… New! しぐれ茶屋おりくさん

Comments

柳居子@ Re:経験と初体験(01/25) 一夏の経験 https://www.bing.com/videos…
柳英治@ Re:風雪ながれ旅 解題(04/28) 「とおる」は、「徹」では?
もも2535@ Re:一年一度の 贅沢朝食(08/20) 素敵な会合ですね。私も錦市場の「のと与…
柳居子@ Re:祖霊の送り火(08/19) 大勢の人が 使うようになると 本来の意…
もも2535@ Re:祖霊の送り火(08/19) 私も結婚して京都に来るまでは関東の人間…

Freepage List

Headline News

2021.04.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
明治期の京都の古地図を拡げると、島原遊郭の西側に京都競馬場と囲みの有る地域が有る。日本に最初に出来た競馬場は 大阪鳴尾競馬場。鳴尾ほど広大では無かったが結構設備は整っていたらしい。大阪瓦斯の工場跡 ガスタンクが建っていた辺りが競馬場だったという。


 少し話が逸れるが、ガス会社が営業を始めた頃の ガスの大消費地は遊郭 電燈の普及前は 不夜城遊廓の灯りは、ガス燈だった。島原遊郭極近である。
祇園町南側にも ガス工場を作る計画が有ったと 立命の末川先生が何かの本に書いておられた。


 本題 競馬場に戻して、少し京都競馬場の沿革を調べて見ると、明治40 年3月社団法人『京都競馬会』が設立され 翌41年5 月 16日 17日 19 日 20日の四日間 一日10レース 春季 秋季 と特別の日に開催されていたが、明治45 年11月に火災で競馬場焼失してしまう。 船井郡須知へ移したが 交通不便で人気なく大正13年 9月 現在地 淀に移したという。


 島原遊郭の直ぐ傍に在った時代 大阪・神戸からの客が多く 遠征組には 新町屋北新地の綺麗どころが付き従ったという。東本願寺の大谷光蛍法主も度々見えていたという。


 淀の競馬場は 開場当時は東洋一と言われた。一レース一枚しか馬券を変えなかったとか 又払い戻しも馬券金額の十倍を超えてはならないという規定になっていたが 東洋一というキャッチフレーズが効いたのか 人気うなぎ上り 今に繋がっている 淀に移ってからでも もう98年が経つ。 淀競馬場の池は。巨椋池最後の遺構と言われている。

 宮川町検番の理事長だった 駒屋 駒井富太郎翁に 絶対競馬に負けない方法を伝授された。競馬で家何軒かを飛ばしたとも言われる翁の言葉を守っている。
 予想紙買って ○◎△つけて馬券買った心算でレース見て 全レース金をつぎ込んだ心算で一日楽しんで 本当なら財布が軽くなっているのに 今日は撒けなかったそう云う愉しみ方もあるよと 教えられた。

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.04 10:49:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.