201077 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヴェネツィアの獅子たち

ヴェネツィアの獅子たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Reiko Fujiwara Marini

Reiko Fujiwara Marini

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Recent Posts

Category

2008/11/22
XML
カテゴリ:歴 史
 ビザンティン帝国は、第一回十字軍の成功により、領土の回復に成功していましたが、1176年に再びトルコ勢に再び破れ、帝国は衰退していました。
 
 1198年に選出された、若き法王インノケンティウス3世(1160-1216)は、すぐさま第四回十字軍編成に着手しました。しかし、第一回十字軍から100年が経ち、第二回、第三回の不成功もあって、人々のあいだに以前のような熱狂はなく、法王の計画はなかなか具体化できないでいました。
 
 そこで、パリ近郊出身のフォルコ修道士に、白羽の矢が立てられます。パリの神学校で学んだこの修道士が、抜群の記憶力と、人に感銘を与える巧みな弁舌の持ち主であることを、法王が知っていたからです。
 
 フランスの騎士達が会した場所で、自ら、赤い十字の形の布を、僧衣の背に縫い付けたフォルコ修道士の演説が始まりました。
「位のある者も、ない者も一丸となり、聖地を守り抜かねばなりません!神がお望みになるのです。そう、神がお望みになるのなら、私たちは怖れることはなにもない。この十字架を手に、私たちの勇気と血で、汚れた者の手から取り戻そうではありませんか!」
 
 数分後にそこは、熱気と興奮に満ちた劇場のような空間と化していました。こうして第四回十字軍が動き出したのです。

 フランスの名のある騎士達が参加を表明し、シャンパーニュ伯、ブロワ伯、フランドル伯から二人ずつ計六人が、細事の決定の代表として選出されました。行程は海路とし、輸送全般は、ヴェネツィア共和国に依頼することが決定しました。
 
 1201年の春、この六人の代表はヴェネツィアにやってきます。この度の十字軍輸送の委託交渉のためです。
「4500人の騎士、4500頭の馬、20000人の歩兵、9000人の従者を運ぶ船と、それらの一年分の食糧」これが、十字軍側が、ヴェネツィアに頼んだ中身でした。
 これは単なる移動手段というのではなく、ヴェネツィア側にとっても国をあげての大事業で、失敗はできない大きな資本投下を意味していました。これを、85000マルクで1202年の6月29日までに用意をする、というのが契約の内容でした。
 
 さて、この時のヴェネツィア政府トップは、エンリコ・ダンドロです。この第41代総督は、しかし齢八十を超え、以前のケガで視力も十分ではない状態でした。(その3に続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/22 05:25:54 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.