閲覧総数 3690
2009年12月11日
|
全22件 (22件中 1-10件目) 店舗周辺情報
カテゴリ:店舗周辺情報
![]() 黄砂の影響で箕面の山が霞んでいます。 ![]() 裏の田んぼでは今年もレンゲが咲いています。 キャンピングカープラザ大阪 店舗周辺情報でした。 明日5月3日(火祝)~5月5日(木祝)はゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 5月6日(金)より通常通り営業いたします。 皆様のご来店お待ちいたしております。 キャンピングカープラザ大阪 〒562-0034 大阪府箕面市西宿2-20-7 TEL:072-729-7700 営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜日 ![]() ![]()
Last updated
2011年05月02日 19時09分38秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年11月19日
カテゴリ:店舗周辺情報
朝晩の気温差がこの1週間ではぐっと大きくなり、
1週間前はまだ青々としていたのですが、新御堂筋側道のいちょうもきれいに色づいてきました。 ![]() 当店から北へ見える箕面の山も見ごろを迎えているようです! 紅葉狩りのお帰りにでも、気軽にお立ち寄りください! ※23日は火曜日ですが、祝日のため営業いたします キャンピングカープラザ大阪 〒562-0034 大阪府箕面市西宿2-20-7 TEL:072-729-7700 営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜日 ![]()
Last updated
2010年11月19日 18時56分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年08月01日
カテゴリ:店舗周辺情報
土用の丑の日はもう過ぎましたが、鰻ネタです。
鰻の裂き方で関東は背開き、関西は腹開きというのは有名ですが、使う包丁も種類が違います。 ![]() 私(佐々木)の友人が大阪・東三国でやっている「ええあんばい」という居酒屋では関東式です。 蒸す作業もあるためふわっとおいしく食べられます。 キャンピングカープラザ大阪からですと新御堂筋を南へ約10km、 地下鉄御堂筋線「東三国駅」から徒歩2分です。
Last updated
2010年08月01日 19時57分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年03月29日
カテゴリ:店舗周辺情報
![]() ![]() キャンピングカープラザ大阪展示場から車で約10分、吹田市の万博公園にそびえ立つ岡本太郎の代表作「太陽の塔」の両目が日本万国博覧会開催40周年を記念し、日没から23時まで点灯中です。 キャンピングカープラザ大阪からお帰りの際に是非ご覧ください。 ![]()
Last updated
2010年03月29日 12時54分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年03月12日
カテゴリ:店舗周辺情報
今日大阪運輸支局へ予備検査に行くと、駐車場に水陸両用車が停まっていました。
写真を撮っていませんのでイメージ画像 ![]() ![]() (ハワイのダックツアー用の水陸両用車です。) 大阪にも水陸両用バスのダックツアーがあり、大川をクルージングしたり、御堂筋を走ったりしています。 また水陸両用観光タクシーもあるようです。 「水の都」大阪を満喫するのにおもしろそうです。
2009年10月30日
カテゴリ:店舗周辺情報
今日キャンピングカープラザ大阪の裏側で季節外れのたんぽぽを見つけました。
![]() ヒラタアブもたんぽぽを見つけたようで蜜を吸っていました。
Last updated
2009年10月30日 18時02分37秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月18日
カテゴリ:店舗周辺情報
![]() キャンピングカープラザ大阪周辺のお店や名所を載せた「ご近所マップ」が完成しました。 キャンピングカープラザ大阪店内に置いていますのでご自由にお持ち帰り下さい。 お店にお越しいただいた帰りなど、周辺散策にご活用下さい。 イラストはスタッフ阪本が描きました。
Last updated
2009年05月18日 18時49分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月02日
カテゴリ:店舗周辺情報
先日お伝えしたキャンピングカープラザ大阪裏のレンゲ畑ですが、
![]() 今日耕していました。 いよいよ荒かき、代掻き、田植えと農家の方は忙しくなる季節です。 季節の移り変わりがわかるキャンピングカープラザ大阪展示場です。
Last updated
2009年05月02日 18時59分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月29日
カテゴリ:店舗周辺情報
![]() ![]() キャンピングカープラザ大阪展示場裏の田んぼにレンゲが咲いています。 化学肥料が使われるようになるまでは水田に緑肥として栽培されていたが、今は少なくなっているとか。 稲刈りが終わるとレンゲの種を蒔き、翌年4月になるとレンゲの花が咲く。 レンゲの花が枯れ種をつける頃、レンゲを鋤き込む。 それが肥料になるようです。
Last updated
2009年04月29日 19時34分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月10日
カテゴリ:店舗周辺情報
今日、ふと足元を見ると、コンクリートの間から芽を伸ばした「たんぽぽ」がかわいく咲いていました。
(キャンピングカープラザ展示場内です) ![]() キャンピングカープラザから車で10分ほどの万博記念公園も満開の桜です。 ![]() 新御堂筋側道のいちょうの木のてっぺんに烏が巣を作っています。 春ですねぇ。 この土日、お花見でお出掛けがてら、当店にもお気軽に遊びにいらしてください!
Last updated
2009年04月10日 18時50分51秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全22件 (22件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|