000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

~あど・ぐらす~旧)黒ラブキャンディの宅急便~

~あど・ぐらす~旧)黒ラブキャンディの宅急便~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MEEEKKKO

MEEEKKKO

カレンダー

お気に入りブログ

楽天ふぢこの部屋 ふぢこ。さん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん
tickle tickle テン… うなままさん
ももの足跡日記 ももいろひこうきさん
◆◇◆ MARO's Heart… にゃんとも41さん
マック&ボルトの部屋 マックママ115さん
愛しのヨタロー ヨタママさん
flow-ふろぉ- * 大… Shion☆さん

フリーページ

2005年01月10日
XML
カテゴリ:自然の恵み
+ + + 信州の行事 + + +『三九郎』またのナを『どんど焼き』

皆さんの地域では『三九郎』という行事は行われているのでしょうか?

三九郎とは小正月の火祭りの事で道祖神祭りと一緒になり地域によって呼び名が違うそうです。
12月中に高学年の男の子たちが先頭に立ち数本の御神木を立て、そこへ女の子たちが集めてきたわらを飾ります。
年が開け9日に外松集め、内松集めを全学年で行い、集めてきた松や、だるまを飾ります。
そして出来上がったのが←の見事なものが出来上がりました!
夕方になりいよいよ点火!!
子供たちの間にも歓声が沸き起こっていました。
あいにくの天気になってしまいましたがこれもまた風情があってよろしい!???
三九郎には柳の木の枝に米の粉で作った色とりどりのお餅をつけたものを
もって出かけます。この火で焼いたこのお餅を食べると風邪をひかないと言われています。
また、書初めを持たして字の上達を願ったりもします。
そして三九郎の煙にのって歳神様がお帰りになるとも言われています。
こちら松本地方では少し前までは冬休みに入ると「親方」を6年生の中から一人決めて
三九郎のすべてを仕切っていました。
御神木の切り出し、御神木を立てること、松飾集め、これらすべてを子供たちが行っていました。
今は安全面を考えてか役員のお父さん、お母さんたちが主になってやっています。
私も今年地区の役員でしたが正直子供たちの覇気のなさに少々がっくりしていました。
もっともっと子供たちが主体となり先頭を切ってやってもらいたいなあ~なんて思ってしまいました。

とはいえ1年間の役員の仕事も今日のご苦労さん会で
とりあえず終了!
あまり地域の行事に積極的に参加していなかった私ですが
昨年はいい勉強をさせていただきました。

こういった伝統行事、子供たちに受け継がれて言って欲しいと心から願っています。

皆さんの地域でも三九郎、行われているのでしょうか??









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月10日 12時23分23秒
コメント(13) | コメントを書く
[自然の恵み] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X