1222032 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Canon Boy のブログ

Canon Boy のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 9, 2018
XML
続日本100名城巡り 第98城目は 高知県 南国市の 岡豊城です。

岡豊城は、”おかとよじょう”とは読まずに、”おこうじょう”と読むそうです。

高知県立歴史民俗資料館の駐車場に車を停め、その上から直ぐに登城口があり、
長宗我部元親が出迎えてくれます。


高知県立歴史民俗資料館の広場にある長宗我部元親の像 カッコイイ!

城内は順路番号標識が立ててあり、順番に進むと効率よく廻れそうです。

最初は二ノ段に出ます。
呼び方は城によって異なるようで、二ノ丸、二ノ郭、二の曲輪等がありますが、
ここは段と呼ぶみたいです。







二ノ段風景と説明板

次に井戸跡に出ます。




井戸跡と説明板

次に詰下段に出て、礎石建物跡があります。




詰下段 礎石建物跡と説明板

少し下って三ノ段があります。











三ノ段 礎石建物跡と説明板

三ノ段を上ると詰があり、ここが本丸になる所の様です。
復元された天守風の建物がありました。
9時から見学出来るみたいなので、時間まで待って、中を見学。



近世城郭の天守になる前身の復元建物


1階の木造建物の様子 出来てまだ新しそうでした



2階の様子


2階からの風景 見晴らしが良い


岡豊城のジオラマが展示されていました

建物の前には 詰の礎石建物跡がありました。





詰礎石建物跡と説明板



詰にある岡豊城跡石碑



詰の説明板

詰から西へ降りて、南北に細長く狭いところが四ノ段です。



四ノ段 北部側下から見た詰建物と岡豊城石碑



四ノ段全景


四ノ段虎口 北側風景

四ノ段南部から一旦下って、伝厩曲輪跡を目指す。



四ノ段南部の曲輪

少しアップダウンがあって、伝厩曲輪跡に出ます。





伝厩跡曲輪跡と説明板



伝厩曲輪からの西側展望 国分川が見える

詰方面へ戻り、」最後に横堀を見て攻城終了。



国分寺方面への分岐路




横堀と説明板


9時を過ぎ、歴史民俗資料館に入館。


歴史民俗資料館と長宗我部元親像

入館料を払ったら、何やら抽選があるらしく、引いてみたら、係の方が、”当たった!”
何をくれるのかと思ったら、長宗我部半の紋章メタルバッジでした (^^;

ここで、スタンプとパンフレットをゲット!



歴史民俗資料館入場券と長宗我部半の紋章メタルバッジ

1階で長宗我部元親の資料とビデオを鑑賞。
その後2階に上がって、展示を見学。


2階は一部撮影OKみたいでした。





歴史民俗資料館パンフレット











岡豊城ガイドマップ



岡豊城スタンプ


アクセス
  電車:​JR土讃線・土佐大津駅から徒歩50分
     ​JR土讃線・土佐大津駅​から​南国市コミュニティバス「高知医大附属病院行き」
     (右回り、左回り)」に乗り​「学校分岐」バス停下車、徒歩15分​ 
     ​「学校分岐」バス停は右回りでは「高知医大付属病院」の2つ先、
     ​左回りでは「高知医大付属病院」の2つ手前
     ​JR高知駅バスターミナル​から​南国オフィスパーク、領石、田井方面行き ​
     (G5~9)で約30分。​「学校分岐」(歴民館登り口)下車、徒歩約15分​ 
  車 :​高知自動車道 南国ICから約10分
  駐車場:無料駐車場あり

スタンプ設置場所
  ​歴史民俗資料館2階総合案内所
*スタンプ設置場所に付きましては、変更になっている場合があります。
  詳細はコチラでご確認下さい。
   ​日本城郭協会スタンプ設置場所 変更一覧
   
攻略度
  山城:レベル3

見学所要時間
  1時間~

高知県立歴史民俗資料館 岡豊城跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 22, 2023 07:56:31 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.