福島県高校入試「地域別」の倍率
一昨日、福島県立高校の入試の最終倍率が発表されました。県全体での倍率は0.92倍となりましたが、地域別にみると、大きな差が見られます。とりあえず、各地域の倍率を調べてみたら、以下の通りになりました。(県北)福島 定員2,000人 志願者数2,145人 倍率1.07倍伊達 定員 160人 志願者数 106人 倍率0.66倍安達 定員 400人 志願者数 269人 倍率0.67倍県北計 定員2,560人 志願者数2,520人 倍率0.98倍(県中南)郡山 定員1,760人 志願者数1,952人 倍率1.11倍岩瀬 定員 920人 志願者数 772人 倍率0.84倍西白河 定員 800人 志願者数 774人 倍率0.97倍東白川 定員 200人 志願者数 87人 倍率0.44倍石川 定員 40人 志願者数 29人 倍率0.73倍田村 定員 320人 志願者数 210人 倍率0.66倍県中南計 定員4,040人 志願者数3,824人 倍率0.95倍(会津)北会津 定員 956人 志願者数 966人 倍率1.01倍※耶麻 定員 340人 志願者数 234人 倍率0.69倍両沼 定員 320人 志願者数 174人 倍率0.54倍南会津 定員 120人 志願者数 78人 倍率0.65倍会津計 定員1,736人 志願者数1,452人 倍率0.84倍(浜通り)いわき 定員2,240人 志願者数2,108人 倍率0.94倍双葉 定員 107人 志願者数 100人 倍率0.93倍※相馬 定員 760人 志願者数 663人 倍率0.87倍浜通り計 定員3,107人 志願者数2,871人 倍率0.92倍県合計 定員11,580人 志願者数10,667人 倍率0.92倍 ※定員は県立中学校からの入学予定者数を除いたものこうしてみると、県北の福島、県中南の郡山、会津の北会津の突出度が際立っていますね。受験生には都市部を目指す傾向があると言っていいでしょう。いわきに関しても、市の北部と南部(平・内郷と常磐・小名浜を境界としました)で分割して調べてみると、北部 定員1,440人 志願者数1,489人 倍率1.03倍南部 定員 800人 志願者数 619人 倍率0.77倍と、明らかに北部優勢となります。いわき市は南部の方が北部よりも人口が多いのですが、定員も人気校も北部偏重で、この格差は早急な是正が必要と感じます。磐城高校を泉あたりに移転させてしまえばいいのに…地域格差の正体【電子書籍】[ 栗岡完爾 ]