CAPTAINの航海日記

2006/01/15(日)15:05

ヒーローものの改変期はなぜ2月?

芸能大好き!(814)

子供が主役の我が家では毎週日曜の朝はテレ朝のヒーローものを観てスタートする訳ですが、各番組ともラストに向けて盛り上がってますね。 その一方で今月末から来月にかけて放送がスタートする新番組の宣伝もかなりやっていて、「魔法戦隊マジレンジャー」の後番組の「轟轟戦隊ボウケンジャー」、「仮面ライダー響鬼」の後番組の「仮面ライダーカブト」、そして「ふたりはプリキュア Max Heart」の後番組の「ふたりはプリキュア Splash Star」と前宣伝花盛り。既に上の子も新番組のことを知っていて、昔のストロンガーそっくりの新ライダーを指差して「これ、かめんらいだーかぶとだよ」なんて笑いながら喋ってました。 それにしても思うのは、ヒーロー番組の改変期って、どうして2月なんだろう? 今だけではなくて、私が子供の頃だってそうでした。戦隊モノはもちろんのこと、どういう訳かタイムボカンシリーズもまた、2月改編でしたもん。 やっぱり、視聴者の大半が小学生や幼稚園・保育所に通う子供たちだからってこともあるんでしょうね。4月になって新しい学校、新しいクラスになった時、初めて顔を合わせた同級生との間でまず話題になるのは、やっぱりTV番組の話。だからこのテの番組は少し早めの2月にスタートさせておいて、4月にはストーリーになれている状態なのがベターという算段な訳か(笑) まぁ、今のは私の想像なんで、間違っていたらスイマセン。でもその辺の事情がよく分からないので、お詳しい方がいらっしゃったならば、ご教示願えると嬉しいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る