5688950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「法然と極楽浄土展… New! 七詩さん

今日はブラックデー 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:2023年の東北学院大合格者数(04/20) >オウルさんへ なるほど~併願割引制度…
CAPTAIN@ Re[1]:日本一の不動産屋 JRには(04/21) >lavien10さんへ ひょっとしたら、道の…
オウル@ Re:2023年の東北学院大合格者数(04/20) 東北学院大学は2022年度の入試から入学検…
lavien10@ Re:日本一の不動産屋 JRには どうあがいても 道の駅もかないませんね。
CAPTAIN@ Re[1]:「虎に翼」(04/10) >たんぽぽさんへ 私自身は朝ドラを観る…
2019.09.11
XML
カテゴリ:家族の話
私立大のセンター利用入試、うちの上の子も出願を検討しています。
ただ、この手の入試は、採点対象となる教科、科目の設定が複雑で、細かくチェックしないといけませんね。具体的には、

(1)教科、科目数
(2)国語の採点対象が「近代以降の文章」(=現代文)のみか「漢文を除く科目」か「現代文、古文、漢文すべて」か
(3)数学の採点対象が「数学I・A」のみか「数学I・Aと数学II・Bのいずれか高得点」か「数学I・A、数学II・B両方」か
(4)英語の採点対象が、リスニングを含むか含まないか
(5)地歴・公民で1科目を採点対象とする場合「第1解答科目」か「高得点の科目」か

が各大学によって異なるため、各科目の点数の取り方次第によって、予備校が設定しているボーダーラインと異なる合否判定が出てしまうことがあるんですよ。特に上の子の場合、上記の(5)が大きく影響していて、マーク模試で第1解答科目ではない科目の方が著しく高得点だったために、複数の大学で良くも悪くも予想外の判定が出ていたりします。
多分多くの受験生がこの手の予想外の判定に振り回されていると思うのですが、その背景には「配点の妙」があるかもしれません(あと、ちょっと思ったんだけど、MARCHと成成明学獨國武のボーダーラインにさほど差がないかも)。特にセンター利用入試に関しては、今一度、受験する大学がどのような採点方法を採用しているのか、今一度細かくチェックする必要がありますね。


関西大学(全学部日程・センター利用入試 中期) 2020年版 No.479 大学入試シリーズ / 教学社編集部 【全集・双書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.11 14:09:26
コメント(0) | コメントを書く
[家族の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.