5684740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

受験競争の起きる国… New! 七詩さん

今日はブラックデー 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:「虎に翼」(04/10) >たんぽぽさんへ 私自身は朝ドラを観る…
たんぽぽ@ Re:「虎に翼」(04/10) ご子息が虎に翼ファンですか。僕も途中か…
CAPTAIN@ Re[1]:「虎に翼」(04/10) >七詩さんへ なるほど~貴重なご意見あ…
七詩@ Re:「虎に翼」(04/10) 虎に翼ですか…等身大の女性や誰でも知って…
CAPTAIN@ Re:Re 女性でしょうね(04/07) >lavien10さんへ 駅からは少し離れてま…
2021.04.11
XML
テーマ:日本の歴史(1057)
前のエントリで遠江の国名の由来を浜名湖(異説もあり)と書いたのですが、異説とは、遠江の国府が置かれていた磐田市付近にかつて存在していた大之浦が由来だったのではないか…との説のことです。大之浦は磐田市の中心地である見付の南側に広がっていたそうですが、現在は水が引き、跡形も残っていません。だから私も、その湖の存在は知りませんでした。
遠江国が成立したのは1500年ぐらい前のこと。当時の文書は辛うじて残っているものの地図までは存在していいないため、大之浦がどれほどの大きさだったのか、またいつ頃なくなってしまっくなってしまったのか、判然としません。まさに歴史のロマンの範疇に属する事柄でしょう。
また、遠江=大之浦説を唱える方々は、磐田市に国府が置かれていたことを強調する傾向も見られますね。現在の遠江国の範疇だと最大都市は浜松市だし、私のように当地に全く縁のない者は「浜松市を中心とした遠江像」をついつい考えがち。だから国名の由来が浜名湖と言われると腑に落ちてしまう一面があるのですが、「そうではなくて、大昔は遠江の中心地は磐田市だったんだぞ!」との歴史に基づいた反論を補強する材料として、遠江=大之浦説も主張されているのかな…と思ったりもします。


【ふるさと納税】しっぺいグッズ詰め合わせA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.11 10:49:04
コメント(5) | コメントを書く
[困った時の静岡県ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.