CAPTAINの航海日記

2022/08/06(土)06:15

日本三大車窓

その他の都道府県の話(938)

下の子が、松本市から帰ってきました。 信州の風景に感動してましたね。うちの地元も周囲は山ばかりですが、それよりも高低差が激しく雄大な景色を堪能してきた模様。特に特急で通過した篠ノ井線姨捨付近の車窓は、動画まで撮影して我々家族にLINEで送るほど気に入ったようです。 考えてみれば、姨捨付近の車窓は、「日本三大車窓」の一つでもありますね。他の二つは北海道の旧狩勝峠と熊本県の矢岳越えですが、前者は線路の付け替えのため1966年に廃止されていますし後者は2020年の豪雨で不通になり運転再開がいつになるのかわからない状態だから、現時点では姨捨が「日本一の現役車窓」という訳。 篠ノ井線はさすがに廃止にならないでしょうが、数十年後にはもはや「網」と呼べなくなるまで鉄道の廃止が進んでいることが予想されますから、姨捨の車窓を経験したことは下の子にとって将来にわたって自慢のネタになるかもしれませんね。 ​【ふるさと納税】 姨捨の棚田 プレミアムコシヒカリ 「 棚田姫 」 5kg <2022年10月〜2023年6月中旬の期間で順次発送 | 米 精米 こしひかり 特産品 千曲市 長野県

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る