CAPTAINの航海日記

2023/12/21(木)22:10

千葉県でMARCH合格者数100人以上の高校(その1)

企画モノ(408)

なんて、各高校のサイトにあたって調べてました。 とりあえず、今春合格者数の順位は、以下の通りとなります。なお、参考として、同年の同校における国公立大合格者数も末尾に()書きしております。 1位 県立船橋(船橋市)        452人(210人) 2位 市川(市川市)          432人(180人) 3位 東葛飾(柏市)          427人(153人) 4位 千葉東(千葉市稲毛区)      390人(116人)※ 5位 小金(松戸市)          371人(55人) 6位 市立千葉(千葉市稲毛区)     369人(91人) 7位 佐倉(佐倉市)          351人(123人) 8位 市立稲毛(千葉市美浜区)     342人(50人) 9位 船橋東(船橋市)         318人(54人) 10位 昭和学院秀英(千葉市美浜区)   307人(91人) 11位 東邦大東邦(習志野市)      297人(85人) 12位 薬園台(船橋市)         293人(56人) 13位 県立千葉(千葉市中央区)     283人(174人) 14位 専大松戸(松戸市)        267人(52人) 15位 幕張総合(千葉市美浜区)     253人(46人) 16位 八千代(八千代市)        237人(44人) 17位 柏南(柏市)           224人(21人)※ 18位 長生(茂原市)          217人(76人) 19位 八千代松陰(八千代市)      204人(56人) 20位 鎌ヶ谷(鎌ケ谷市)        195人(18人) 21位 県立柏(柏市)          192人(70人) 22位 渋谷教育学園幕張(千葉市美浜区) 186人(217人) 23位 芝浦工大柏(柏市)        175人(72人) 24位 木更津(木更津市)        173人(76人)    日大習志野(船橋市)       173人(35人) 26位 成田国際(成田市)        143人(38人) 27位 国府台(市川市)         132人(17人) 28位 松戸国際(松戸市)        115人(9人) 29位 国府台女子学院(市川市)     114人(15人) 30位 検見川(千葉市美浜区)      112人(11人) 31位 成田(成田市)          106人(41人) 32位 千葉西(千葉市美浜区)      101人(16人) 33位 千葉日大一(船橋市)       100人(9人) (参考)国公立大合格者数が50人以上だがMARCH合格者が100人未満だった高校    成東(山武市)          97人(60人)    佐原(香取市)          84人(92人)※    市立銚子(銚子市)        32人(56人)  ※現役のみの人数 まさか該当校が30校以上もあるとは想像していませんでした(汗) しかも、国公立大合格者数が10~20人台という高校の名前も目立ちます。逆に、東大合格者数が県内断トツの渋谷教育学園幕張は意外に合格者数が少なく、MARCHが眼中にないのかな…なんて思ったりもします。 また、東京に近い地域の高校ほど、MARCH合格者数が多くなる傾向もありますね。自宅から通学可能かどうかという地理的条件も、合格者数に影響を及ぼしている可能性がありそうです。 ​MARCH 3 セルマ 勝利をわれらに [ ジョン・ルイス ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る