CAPTAINの航海日記

2024/05/16(木)07:55

これはないでしょう。

福島・宮城の地元ネタ(2287)

昨日の福島民報の論説に、このような文章が掲載されていました。福島駅で整備されている山形新幹線とのアプローチ線開通が「現在は通過している『はやぶさ』の停車や『やまびこ』の福島駅始発・終着化も夢ではなく、地元が実現を求めて声を上げる好機」になるのではないか…との内容ですが、正直無理筋の希望的観測だな…と思います。 そもそもアプローチ線の建設によってもたらされる効果は、山形新幹線との車両の連結のために東北新幹線の上り列車が下り線の線路を平面交差している現状の解消であり、そこに福島駅発着のやまびこなど設定してしまうとせっかく解消した平面交差が復活してしまいます。 また、はやぶさの停車も、難しいでしょうね。強いて可能性があるならば、北海道新幹線の札幌駅延伸に伴って福島空港と新千歳空港とを結ぶ航空便が廃止される状況に陥った場合、その救済策として1日1~2往復はやぶさが福島県内に停まるかもしれない…といったところでしょうか。ただ、その場合、福島駅よりも福島空港に近い郡山駅の方が、はやぶさの停車駅にはふさわしい気がしますけどね。 ​JR東日本 鉄道柄ネクタイ☆鉄道物語☆●JR東日本新幹線●山形新幹線E3系 グレー

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る